ボードゲーム
言わずとしれた超面白ボドゲ「テラフォーミングマーズ」のロボット作業員についてです。 【ルール紹介】テラフォーミングマーズ【レビュー】 自分の場の建物タグのあるカード1枚の産出ボックスの効果を適用。 つまり、建物タグのあるカードの下の枠部分の効…
こんち。キリンノックスです。 一般的な6面ダイスを使って、乱数7を発生したいってときってありますよね? ありますよね? ありますよね? 7人プレイヤーのスタPを決めるときとか、サイズの国をダイスで決めるときとか、テラミスティカのキャラを決めると…
こんち。じゃんけんは最初は必ずグーを出すキリンノックスです。 ボードゲームなどでスタートプレイヤー(通称スタピー)を決めるとき、じゃんけんで決める事が多いと思うのですが、一瞬で勝負がつく「ゲーマーじゃんけん」なるやり方があるんです。 少ない…
今回は テラフォーミングマーズ を紹介します! テラフォーミング・マーズ 完全日本語版 プレイ人数1~5人 ルール紹介 メインボード 個人ボード 準備 研究開発フェイズ アクションフェイズ アクション 緑地を置く 海洋を置く 気温を上げる 称号獲得 褒章設…
今回は ラミィキューブ を紹介します! ラミィキューブ プレイ人数2~4人 ルール紹介 4色のタイルが1~13まで、各2枚ずつあります。 準備 各プレイヤーは初期手札を14枚ずつ取ります。 ゲームは手札を場に出し切った人の勝ちです。 進行 手番順に …
今回は ビブリオス 中世の写本師 を紹介します! ビブリオス:中世の写本師 日本語版 プレイ人数2~4人 ルール紹介 このようなカードと ダイスを使います。 ダイスは得点を表していて、ゲーム中に変化します。 ゲーム終了時、カードの数字の合計が大きい人…
麻雀の役一覧と得点表をなるべく見やすく作ってみました。 お好きなものをダウンロードしてお使いください。 ちなみに 青字→メンゼンのみ認められる役 赤字→食い下がりで、鳴くと1役下がる役 となっております。 誤字、間違い等がありましたら、コメント等…
こんちは。ドミニオン大好きキリンノックスです。 今回は、個人的に「強い!」っと思っているカードをご紹介します。(ランキングは最後にあります) 異論は認めるw 基本セットより 山賊(第二版収録) 陰謀より 中庭 海辺より 大使 漁村 商船 船着き場 繁…
無くてもプレイはできるけど、あると快適にプレイできる! そんな役立つボードゲームグッズを紹介します。 ちょくちょく買ってたら、いろいろ買ってしまったw ゲームを快適にするのが趣味なんですw ゲームマット 我が家のメインテーブル。 一番重要だと思…
こんにちは、今回は、結構どうでも良い話ですw ボードゲームって、始めるまでがめんどくさいと思っちゃうんですよね。 でも、いざ始めると、没頭できる。 ボードゲームは始めるまでの障壁が結構大きい。 まず相手を見つける。 相手との予定合わせる。 そし…
こんにちは。ボドゲ大好きキリンノックスです。 おこがましくも、持っているボードゲームを全件レビューしてみました。 正直、主観に寄るものがかなり大きいので参考程度にしていただけると嬉しいです。 基準は最後にも書きましたが、評価が低い=私の好みで…
こんにちは!麻雀大好きブロガーのキリンノックスです。 符計算が難しい?覚えにくい?大丈夫、コツさえ掴めば簡単です! 今回は「符」について解説します。5分でできる! 以上です。 メンツ まず暗刻を覚えよう! 中張牌4符 么九牌8符! 4、8! よんは…
ボードゲーム大好きブロガーのキリンノックスです。 ボードゲームが好きだ。 だが、ボードゲームでの一番の問題は「相手がいない」ということなんだ!w 私も非常に悩んでいた時期がありました。 多分、中学、高校生くらいが一番苦しんでいたと思います。 当…
こんにちは、ボードゲーム大好きブロガーのキリンノックスです。 そして、私はインドア派ですw しかし、インドア派なのに、外が好きなのですw この前コチラの記事を書きました。 www.kirinnox.com 好きな行為としては、PCを弄ったり、ボードゲームをしたり…
ボードゲーム大好きブロガーのキリンノックスです。 ボードゲームにハマって、早15年。 オススメランキングと言う名のおれが好きなボードゲームへの愛を放出するコーナーですw 甲乙つけ難い中、ランキング形式にしましたが、正直、今現在でのランキングで…
今回は おばけキャッチ ぼうしの中 を紹介します! Geistesblitz Spooky Doo プレイ人数2~8人 【ルール紹介】おばけキャッチ【レビュー】 【ルール紹介】おばけキャッチ2【レビュー】 【ルール紹介】おばけキャッチ名人技【レビュー・全部混ぜハウスルー…
今回は おばけキャッチ名人技 を紹介します! おばけキャッチ 名人技 (Geistesblitz) ボードゲーム 並行輸入品 プレイ人数2~8人 【ルール紹介】おばけキャッチ【レビュー】 【ルール紹介】おばけキャッチ2【レビュー】【ルール紹介】おばけキャッチ ぼう…
今回は おばけキャッチ2 を紹介します! Geistesblitz 2.0 プレイ人数2~8人 【ルール紹介】おばけキャッチ【レビュー】 【ルール紹介】おばけキャッチ名人技【レビュー・全部混ぜハウスルール】 【ルール紹介】おばけキャッチ ぼうしの中【レビュー・鬼…
今回は おばけキャッチ を紹介します! おばけキャッチ (Geistesblitz) プレイ人数2~8人 【ルール紹介】おばけキャッチ2【レビュー】 【ルール紹介】おばけキャッチ名人技【レビュー・全部混ぜハウスルール】 【ルール紹介】おばけキャッチ ぼうしの中【…
ボードゲームの定番!!といえば! カタンだ!! 島に家を建て、道を敷き、家を都市にし、発展させていくロマンあふれるゲームだ。 私はさんざんやった。 散々やった上で、少し苦手な部分も出てきてしまった・・・ よって、最近はほとんどやっていない。 タ…
こんちは。ボードゲーム大好き。キリンノックスです。 僕は中学生の頃からボードゲームオタク。 そして、ボードゲーマーは時に嫌われます。 それは、非ゲーマーからも嫌われたり、同じゲーマーからも嫌われたりする。 ときにはキモいと言われますw ※この記…
ドミニオン大好きキリンノックスです。 個人的に好きなカードをただ書いた。 基本セットより 宰相 テクニックが必要なカード。 ポイントは、捨てても、捨てなくても良い。というところ。 自分のデッキをしっかり把握し、残りカードが良いのか悪いのかわかっ…
今回は エセ芸術家ニューヨークへ行く を紹介します! エセ芸術家ニューヨークへ行く プレイ人数5~10人 ざっくりルール紹介 出題者を1人決めます。(出題者はエセの味方です) 出題者はお題を決め、このカードにお題を書いていきます。 しかし、一つだ…
今回は ドミニオン を紹介します! ドミニオン プレイ人数2~4人(拡張6人) ざっくりルール紹介 ※画像の金銀銅、勝利点、呪いカードはドミニオン基本カードセットドイツ語版を使用しております。日本語版はコチラ。 ドミニオン基本カードセット 使うのは…
今回は ドデリド を紹介します! ドデリド プレイ人数2~6人 ざっくりルール紹介 このようなカードを使います。 プレイヤーにカードを配ります。 順番に自分の山から1枚めくって、場に置きます。 場は3箇所に時計回りに置いていきます。 そして、カード…
こんにちは。 将棋大好きブロガーキリンノックスです。 将棋は運ゼロという性質上、練習すれば強くなる。 実力が出るのが面白い反面、相手と実力差がありすぎると平手では絶対勝てないので、つまらなくなってしまいます。 今はネット将棋があるので、自分と…
ボドゲ歴15年の私キリンノックスが、初心者にもオススメなボードゲーム25選をご紹介します! 初心者にどのボドゲを薦めるかは、非常に重要です! その人が、ボドゲにハマるかどうかを左右するかもしれませんw っというわけで、ルールが簡単なだけでなく…
今回は ショコリー(Schokoly) を紹介します! 【今だけ!ミニタオルプレゼントさらにクーポン5%OFF】ショコリー Schokoly ゲーム おもちゃ 玩具 楽天 プレイ人数2~4人 ざっくりルール紹介 このようなチョコタイル(ブラック、ミルク、ホワイトがある)…
今回は スカル を紹介します! スカル(Skull) プレイ人数3~6人 ざっくりルール紹介 このようなカードを1人4枚持ちます。 3枚はバラで、1枚はドクロです。 1周目 手番順に、カードを裏向きに場に出していきます。 2周目 2周目は2つの選択肢があ…
今回は カルカソンヌ を紹介します! カルカソンヌ (Carcassonne) ボードゲーム プレイ人数2~5人 ざっくりルール紹介 このようなタイルを使います。 タイルには 城 道 修道院 草原 が書かれています。 初期タイルを設置し 担当色のミープルを受け取ります…