こんちわーーーーーーーー!!!!
あけましておっめでとう。
2025年1月1日(に投稿予定! 無理でした。)
キリンノックスのボードゲームブログ、第3回、キリンノックス大賞のお時間です。
第1回はコチラ。
第2回はコチラ。
少しおさらいをすると、第1回目は満場一致(2人w)で白ブラス、黒ブラスがトップでした。
Roxley Gamesセット – 真鍮:バーミンガムと真鍮:ランカシャーボードゲーム。
そして、第2回は2023年に遊んだゲームの中から選ぶという趣旨で、またも満場一致でリバイブでした。
そして、今年=第3回目。
正直今年は、新規ゲームをそれほど多くは遊んでないですw
なぜかと言えばワーカーを増やすためのしゃがみラウンドだったからですw
気持ち的には毎年100個くらい新規ゲーム遊びたいぜ・・・
一応健忘録も兼ねておれの今年初プレイだったゲームを上げていこう。
1月
- トロワ
Troyes - アップルジャック
アークライト アップルジャック (1-4人用 30分 8才以上向け) ボードゲーム - 洛陽の門にて
洛陽の門にて 日本語版 - もっとホイップを
ニューゲームズオーダー もっとホイップを! 日本語版 2~5人用 8才以上 - 勝利への道コンパクト
勝利への道 コンパクト Verflixxt kompakt
2月
- バイオハザード RE:2
BIOHAZARD RE:2 – PS4 - StackLands
https://store.steampowered.com/app/1948280/Stacklands/?l=japanese
3月
- ニーア オートマタ
ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション -Switch - ウボンゴ ソロ
- オニリム
ホビージャパン オニリム: 最初の旅と七つの書 (Onirim) 日本語版 (1-2人用 15分 10才以上向け) ボードゲーム
4月
- ヤッツィー
Yahtzee 00950 Yahtzee Game - グルームヘイヴン Steam版
Steam:GloomhavenLead your band of mercenaries in the land of Gloomhaven, work with unsavoury individuals, shape the fate of the region, ... - マンカラ
幻冬舎 マンカラ・カラハ 改定版 479100 2人
5月
特になし。
6月
特になし。
7月
- ヒート
ボードゲーム ヒート 日本語版 - シーソルト&ペーパー
カードゲーム シーソルト&ペーパー 日本語版 - Rusty’s Retirement
https://store.steampowered.com/app/2666510/Rustys_Retirement/?l=japanese
8月
- パルサー2849
ホビージャパン パルサー2849 日本語版 (2-4人用 60-100分 14才以上向け) ボードゲーム - ビヨンド・ザ・サン
ボードゲーム ビヨンド・ザ・サン 日本語版 - バックギャモン
バックギャモンセット、バックギャモンボード素晴らしいボード戦略のゲーム - ハイブ
Hive
9月
リプレイ祭り。アルティメットレールロード、アルナックの失われし遺跡、アナクロニーなど。
10月
- Slay the Spire: The Board Game(スレイ・ザ・スパイア ザ・ボードゲーム)
Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版 - 街コロ レガシー
アークライト 街コロレガシー 完全日本語版 (2-4人用 30分 10才以上向け) ボードゲーム - サフラニート
- リフトフォース
Capstone Games(キャップストーンゲームズ) ライフルフォース 戦略ボードゲーム 戦略計画時に選べる3つのアクション プレイ時間30分 10歳以上 - モザイク
【ふるさと納税】 \簡単ルールで奥深い/ 美濃焼ボードゲーム「モザイク」『和柄ー粋(いき)』柄【モザイクゲームズ】≪多治見市≫ 雑貨 おもちゃ [TBE014]
12月
- クリベッジ
CORHAD 1セットクリベッジボードゲーム ソリッドウッド製ボード パーティー向け ガイスター対応 カード収納エリア付き 家族や友達と楽しむクラシックなテーブルゲーム - アルケミスト
アルケミスト (Alchemist) ボードゲーム
ああ、なんか、こうしてみるとなんだかんだそれなりにできたな!
まぁでも、ボードゲームとしては22個。ボードゲームブロガーとしては終わってるな!w
特に1月~7月あたりがあまり崩せなくてデジタルゲームやっとったな。
しかし、バイオ2もニーアオートマタもゲーマーとして良い経験だった。
そして、デジタルのスレイ・ザ・スパイアも継続的にずっとやっていたが、今となってはもはやデジタルスレスパはボドゲスレスパにいたるための伏線のように感じるわ・・・
ちなみに、ボ育てに関してはかなり頑張っていましたw
1月、ピザピザ!
ボーネルンド オーチャードトーイ ( ORCHARD TOYS ) マッチングゲーム Pizza,Pizza! 3歳頃 OC060
2月、クラッシュアイスゲーム
3月、ワニに乗る?
Haba/ハバ社 ゲーム ワニに乗る?<日本語版・日本語説明書付き>
4月、はじめてのゲーム「果樹園」
Meine ersten Spiele – Erster Obstgarten
5月、にじいろのへび
アミーゴ/AMIGO/ゲーム/レインボースネーク/AM20662
7月、テンポかたつむり
8月、空の上のユニコーン
9月、てんとうむしのカウントゲーム(the game of ladybirds)
ボードゲームてんとうむしのカウントゲーム (The Game of Ladybirds) [日本語訳付き]
10月、きらめく財宝
12月、ナンジャモンジャ
年齢としては3~4歳の時期で、現在4歳です。
いやー、かなりいろいろできるようになって・・・
色々ものわかりもよくなって・・・パパは嬉しい。
というか、今は私生活は仕事、子育て、ブログ、の合間に妻とボードゲームという感じだが、子どもがムズいボードゲームできるようになったら延々と子どもとボードゲームしてしまいそうで怖いw
子どもは体力も永遠に減らないレベルで「もう一回もう一回」とプレイしたがるので、このテンションで重ゲーを「もう一回」と言われたら付き合ってしまうというか、おれが付き合ってもらってしまうというかw
子どもが自分と一緒にボードゲーム沼に落ちてしまうのちょっと怖いなw
家族で生活崩壊するほどボードゲームにのめり込みそうで怖いので節度を持ってやらないとな・・・
おれがボードゲームに対して自制心を持つしかないかw
将来
と言われたとき
と言えるか?・・・
いや無理ヵもwww
となってしまう気しかしない・・・
最後の砦としてこっこさんをお願いするしか・・・
いや、あかんな。
多分
っとか言ってますわw
なんか、昭和~平成の家庭って
っていう家庭が多数派のような感じがするんですが、今の令和の時代はボードゲームに限らず、ゲーマーが親となる世代であり、はたして自分もゲーマーである親が「こらゲームばっかやってないで勉強しろ」と自分の子どもに言えるのか?
少なくともおれは言えないというか、親がゲームに夢中だから説得力が皆無w
余談が長くなってしまったな。
そろそろ始めよう!
今年は少なめ。今年プレイした22個の中から7選を選びます!
1位 スレイ・ザ・スパイア ザ・ボードゲーム(キリンノックス大賞)
Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版
ああ、もう、このブログを少しでも読んでくれている人にはバレバレの1位ww
スレスパあまりに面白すぎる。
ここまで面白いボードゲームは今まで出会わなかった。
いや、正直言えば、ボードゲームとしてはちょっと異質。
まず協力ゲームだし。
ボードゲームってやっぱ対戦ゲームの印象が強いというか、まぁ戦って勝ち負け決めるゲームが多いよね。
うちでプレイされるゲームも対戦ゲームが主で、協力型ゲームは妻のこっこさんがあまり好みではないため出番が少なかった。
だが、スレスパは別格・・・
というか、おれがデジタル版のスレスパが好きすぎて激推しした結果、協力ゲームがあまり好みではなかったこっこさんもハマってしまったという顛末w
これ、おれがスレスパジャンキーじゃなかったらハマらなかった可能性ある。
やはり、スレスパはデジタルが母体として存在し、それをボードゲームにうまく落とし込んだボドゲ版があるという流れがある。
デジタルのスレスパでスレスパにハマって、スレスパなしでは生きられない体になった人たちが来るとヤバいほどハマるというか。
まぁ、というか、そもそもスレスパボドゲを買う人は原作ファンが99%な気がするw
っで、それに巻き込まれた人がボドゲ版から入ってハマる(こっこさん)ということが起こる気がするんですよね。
あースレスパ、どんなゲームか紹介しよう。
カードで敵を攻撃して倒すゲーム。
自分の攻撃カードや防御カードが入ったデッキがあり、敵を倒すと新しいカードが入手できる。
その入手したカードをアップグレードしたり、弱いカードをデッキから削ったりして徐々に強くしていきボスを倒すといったデッキビルドローグライクゲームです。
ボス戦が大きく分けて4回あって、4つに区切られたレベルがあるが、まぁ最初から最後までやってることはほぼ一緒w
とにかくカードで攻撃して敵を倒せw
何が面白いか。
コレは多分、随所でデッキが強化されていくのがたまらなく楽しいからだと思う。
カードをアップグレードしたとき、弱いカードをデッキから削除したとき、あとはコンボが決まったとき、ノーダメージで敵を倒せたときなんかも気持ちいーーーー。
というか、もはやレリック(アイテムっぽいもの)を入手するだけでめっちゃ嬉しくて脳汁出てますね。
難易度設定である「アセンション」が13段階まで用意されていて、これをチマチマ登っていくのもかなりおもろい。
今アセンション12をやっているが、全然勝てる気しないw
たまにしか勝てない。
なんか、ボードゲームって勝てるときが楽しいと思っていたが、スレスパはこの勝てるか勝てないかのギリギリの苦しさがたまらない・・・
おれは「このゲームは近いうちにBGGランキングで1位を取る。」とずっと言っていますw
つまり、世界で一番面白いゲームだ。という評価です。
過去記事から一言
原作のデジタルゲームであるスレイ・ザ・スパイアをやったことがない人は、ひとまずそれをプレイするのが敷居が低くて良いと思います。
Steam版、Android、iOS、Nintendo Switch、PS4などさまざまな媒体で出ていて、どれを入手するか迷うかもしれませんが、おれはなんとSteam、アンドロイド、スイッチと3媒体で購入してプレイしているのでとりあえず手に持った媒体で買えば良いと思うよ()
最近はホントデジタルもボドゲもスレスパばかりやっているw
2位 ヒート
2位 ヒート!!
レースゲームをボードゲームにうまく落とし込んだ傑作!
最初の頃はヒートカードを食らってはいけないと思っていたがヒートは食らってはいけないものではなく、どれだけヒートを喰らいながらうまく走るかの勝負!
自分のマシンをパーツカードでチューンナップするのもマジで面白い!
オートマの動きがかなり秀逸かつわかりやすく、オートマを入れれば何人プレイでも同じようなプレイ感を味わえる。
いやー、これめっちゃくちゃ良いゲーム。
最高と言いたい。
スレスパがなかったら1位だったや。
ただ、メインボードが広いわりに置かれるコマがレーシングカーのみというw
メインボードが若干さみしい気がするけど、コレはこれで良いのであるw
こっこさんがハマらなかったのが唯一の問題点かw
やっぱ、レースは男子の方が好きなんですかねw
このゲームめっちゃくちゃ燃える。
過去記事から一言
おれの中でここ最近で一番キテるゲームかもしれません。
3位 トロワ
私がプレイしたの1年前で、結構昔のゲームですが、トロワ面白い!
サイコロを振って、アクションをするダイスアクション系のゲームです。
他人のサイコロを買い取って使えるというところと、個人目標っぽいカードが実は個人目標ではなく全員同じ条件で得点というのが独特ですね!
サイコロを買われると金は入ってくるが、良い出目をとられて悔しい!
そういう点でうまく運ゲー要素が緩和されている。
絵も独特ながらシステムもめっちゃ独特・・・
アクションできるカードが結構あってモジュールなので毎回違った展開になるのも面白いですね。
初心者にはちょっととっつきにくいと思われる、ゲーマーズゲームだと思います。
過去記事から一言
4位 クリベッジ
最近めっちゃハマったクリベッジw
トランプとクリベッジボードを使ったこれもまた独特なトランプゲーム。
得点方式がかなり独特で、チマチマ点を取るのが楽しい。
人によっては「トランプはクリベッジが一番面白い」という人もいるそうな。
おれとしてはテキサスホールデムが好きなのでそれの次点くらいの気持ちだが、いやかなり面白い。
クリベッジボードという物質の芸術点が高いですね。
クリベッジボードはただ得点をカウントする道具に過ぎないのですが、これにチマチマとペグを刺すのが楽しいです。
クリベッジへの熱い思いは最近書いたばかりなのでコチラを読んでもらってw
過去記事から一言
5位 パルサー2849
ホビージャパン パルサー2849 日本語版 (2-4人用 60-100分 14才以上向け) ボードゲーム
スヒィさんのパルサー!
スヒィさんのゲームはどれもある意味独特。
ルールを聞いたとき、なんでこういうルールになったのかよくわからないのにプレイしてみると全てのルールがうまく噛み合っている不思議。
パルサーはデザインもめっちゃ良いなぁ。
そう言えば前に「プラハ」をプレイしたときにも全てのルールが全然よくわからなかったw
というか、プラハは数回しかプレイしていないので未だにルールがよくわからないw
しかし、このよくわからないルールがすべて噛み合っているという奇跡的なゲームを多数手がけている、まぁこれ、あれ、天才の所業ですね・・・
やっべぇ、コレ書いてたらめっちゃパルサーやりたくなってきました。
過去記事から一言
おれはもう完全にスヒィさんのファンです。
6位 ヤッツィー
クリベッジと同じような伝統ゲーム(?)
クリベッジはトランプ、ヤッツィーはサイコロ。
クリベッジは17世紀、ヤッツィは1954年発祥らしいです。
ヤッツィはサイコロを5個振って、振り直しなどをしながら役を作り得点を稼いでいくゲーム。
シンプルながらどのダイスを振り直すかというところや、全ての役で得点を得るのは難しいため、どの役を捨てていくか、特にヤッツィを捨てるかどうかみたいなところで結構戦略性がある。
1~6のセクションで63点以上取るとボーナスポイントというのもギリギリの線で非常に良いルールに感じます。
トランプがあればクリベッジ、サイコロがアレばヤッツィができる。
この2つのゲームだけでも相当おもしろいな・・・
7位 洛陽の門にて
ウヴェさんの洛陽の門にて!
収穫3部作の一つ。
カードのドラフト方法が独特だったり、得点の取り方も独特だったりする。
前半に得点を取るには安く、後半は高くなる設定良い!
畑に植えた作物が毎ラウンド1個ずつ収穫されるのとかはさすがのウヴェさんのシステムと言う感じ。
毎ラウンド同じものを買っていく常連客と1回限りの単発の客の特性の違いみたいものも面白いですな。
だが、この独特なドラフトシステムとルールの煩雑さでちょっとしたとっつきにくさはある気がする。
まぁとりあえずアグリコラやったことある人向けかな~。アグリコラの亜種みたいな感じで面白いな。という印象。
過去記事から一言
デジタル部門!
今年は多少のデジタルゲームも遊んでいましたが、個人的にバイオハザードRe2はめっちゃ感動した。
ちょっと世間の話題にかなり遅れている気がしますがw
おれの頭の中のバイオはPS1のポリゴンで止まっていたので現代のグラフィックに感動しましたね。
というか、ゾンビやタイラントがリアルすぎてマジ怖かったわw
初プレイ時は夜にやってるとめっちゃ怖かったから昼間にプレイしていたw
夜中にトイレ行けない小学生かw
いやでも、はじめてバイオプレイしたときもこのレベルで怖かったと言うか、あの頃の気持ちを思い出せた。
まぁ最後には慣れきってしまって余裕になっていましたが…
しっかし、まぁリメイクとして非常に上質で良かったです!
こっこまる大賞!
さて、このブログではおなじみ、おれのボードゲーム相手の十割を占めるこっこさんのランキング発表です。
読者のみなさんもこっこさんのコメントを楽しみにしてくれているようですw
かく言うおれも結構楽しみにしています。
こっこさんに今年遊んだゲームを7選ランキングで選んでもらいました!
- スレイ・ザ・スパイア ザ・ボードゲーム
Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版 - トロワ
Troyes - ビヨンド・ザ・サン
ボードゲーム ビヨンド・ザ・サン 日本語版 - パルサー2849
ホビージャパン パルサー2849 日本語版 (2-4人用 60-100分 14才以上向け) ボードゲーム - クリベッジ
CORHAD 1セットクリベッジボードゲーム ソリッドウッド製ボード パーティー向け ガイスター対応 カード収納エリア付き 家族や友達と楽しむクラシックなテーブルゲーム - ヤッツィー
Yahtzee 00950 Yahtzee Game - 街コロ レガシー
アークライト 街コロレガシー 完全日本語版 (2-4人用 30分 10才以上向け) ボードゲーム
スレスパキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや、なんというか、スレスパジャンキーのおれにつきあってくれてありがと(ハート)
おれと違うところは街コロレガシーとビヨンドザサンが入ってるところですね。
ビヨサン確かに良いゲームだねぇ。おれもギリギリ選外というところです。
そしてヒートが入ってないなんて・・・好みに違いがあって面白いですね。
以下こっこまるさんのコメントです。
Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版
そう。こっこさんは「敵を倒す系のゲーム」はダサいみたいな言葉で切り捨ててきますw
まぁ確かに厨二病感は否めないですねw
「攻撃して敵を倒す」みたいなゲームは確かに男子ウケだよなぁ。
しかし気に入ってくれて嬉しいです。おれがいなければこっこさんの人生とスレスパが接点を持つことはなかったであろうw
今となっては・・・
ああ、あなた完全に立派なスレスパプレイヤーだ・・・
全ボドゲの上位3位とは!?むしろコレより上が気になりますね。
なるほど。
たしかにそれらは数あるボードゲームの中でも面白いボードゲームのいくつかです。
アルティメット レールロード Ultimate Railroads
なるほどぅ。
アークライト モンバサ 日本語版 (2-4人用 75-150分 12才以上向け) ボードゲーム
確かに、やりすぎると飽きて順位下がってくるよねー。わかるわ。
さて、続きいってみよう。
確かに。このゲームは「どこにワーカーを使うか」というのが結構重要になってきますね。
サイコロを得るかアクションを打つか。
ダイスとワーカーが資源として別れているのは珍しいかも。
ガンジスの藩王と似たタイプのゲームですね。
リンクは日本語版
英語版のボードゲームを説明するときルー大柴みたいになります。
やっぱり自分が英語に拒否反応なくても英語だと読みにくいとおっしゃる方がいらっしゃるのも考えて日本語版買うのは非常に良い選択肢に思えてくる。
でも簡単な英語くらい読もうぜ。ボードゲーマーなら・・・
ホビージャパン パルサー2849 日本語版 (2-4人用 60-100分 14才以上向け) ボードゲーム
それな。最初に方針を絞るのがかなり重要なゲームですよね。
そしてラウンドの最初に全員がほぼやることを決めてからダイスピックしなければいけないので、先読みでめっちゃくちゃ長考になる点が結構注意点。
長考家の人と同卓する場合はこのゲームは要注意だなぁ。おれたちは適当プレイヤーだからサクサクプレイだけどな。
CORHAD 1セットクリベッジボードゲーム ソリッドウッド製ボード パーティー向け ガイスター対応 カード収納エリア付き 家族や友達と楽しむクラシックなテーブルゲーム
おれたち2人とも重ゲー好きな夫婦だもんな・・・
軽ゲーに心酔することはあまり無いよね。
子育ての合間を縫うので重ゲーやるの難しいね!
最近思うんだけど、ボードゲームの中毒性って結構危険だよね・・・
ボードゲームが健全な趣味と呼べるのかおれ最近は自信がないよ・・・
アークライト 街コロレガシー 完全日本語版 (2-4人用 30分 10才以上向け) ボードゲーム
素晴らしい批評だと思います。
街コロは得られる金がちまちま増えていく楽しさがもっとも良い。
そして、このゲームはルールの整合性が曖昧なのがちょっとよろしくない。
レガシーだからルール調べても出てきにくいし、インスト者が事前に調べておくこともできず、ルールがわからなくなってしまったときにダウンタイムが強烈。
しかもレガシーでルールは追加される一方なので曖昧な点が蓄積するとストレスを感じる。
この点に関してはレガシー系ゲームの特徴のように感じるので、特にレガシー系のゲームはルールがわかりやすい、裁定が容易というポイントは非常に重要だね。
キリンノックスキッズゲーム大賞(3歳~4歳)
さて、今年から新設しますコーナー!
キリンノックスキッズゲーム大賞!
我が娘ヒッツィちゃんにやらせてみて、もっともウケが良かったボードゲームを選出w
まだ4歳なので選ぶというのは難しいため、親のおれがウケ具合などを見て判断したいと思いますw
1位 ナンジャモンジャ(初プレイ時:4歳2ヶ月)
いやーナンジャモンジャは今年最高にウケていましたw
そして、大人としても子どもの自由な発想の名付けに度肝を抜かれるという再発見もありましたw
基本のナンジャモンジャミドリにあまりにハマっていたためクリスマスプレゼントとしてナンジャモンジャシロをプレゼントしましたが、コチラもかなり気に入ったご様子!
ミドリとシロはルール的には違いはなく、ただ絵柄が違うだけで
とちょっと思っていたのですが、絵柄が変わるとやっぱり気分も変わって名付けの雰囲気も変わるし良いですね!
カードの裏面が同じなので混ぜて遊べるのですが、我が家のプレイ状況だと片方だけでも名前覚えられないような名付け状況なので混ぜたら不可能ゲームになってしまいそうですw
娘もよく自分がつけた名前を思い出せなくなっていますが、とりあえず面白い名前つけて大笑いしてるのでプレイスタイルはコレで良いのかと思いますw
そうそう、大人は「ルール通りプレイする」というか「名前をつけて速く呼んだ人が勝ち」というルールに縛られているというか、ゲームの趣旨に沿ったプレイをしがちなんですよ。
しかし、子どもは「名前をつける」というその一点に全力なため、あとから思い出せるかとか考えていないw
思いついた名前をただ言う。それが大人になるとある意味で失われる能力w
まぁとにかくナンジャモンジャは今年一番ウケていて、とても気に入っています。
年末年始も
って言いながらオリジナルキャラクターを一生懸命書いていましたw
こういう行動力も子どもの持っている才能な気がする・・・
2位 きらめく財宝
さてさて、2番目にウケが良かったのは「きらめく財宝」です。
「リングを取ったときに多く落ちる宝石の色を予測する」というだけのシンプルなゲームですが、落ちそうな宝石をよく観察したり、リングの取り方もアナログなので激しく取ったりソッと取ったりと調節できるところが面白い。
盤面に空いた穴も良い味を出していて、明らかに落ちると思った宝石が穴に吸い込まれていって盛り上がっったりしますw
また、アナログならではの自分の選んだ色の宝石を拾い集めたり、誰も選ばなかった宝石を穴にポイするのも楽しみの一つ。
ナンジャモンジャと違ってじっくり考える系のボードゲームで、子どもができるバランスゲームでもサイコロの運ゲーでもなく記憶を試すものでもなく、思考を必要とするゲームとしてかなり良い!
子ども向けのゲームって、運ゲーか、記憶ゲーか、バランスゲー、もしくは瞬発力ゲームが多いのでこういうゲームはボードゲームのじっくり考える先駆けとしてかなり優秀だと感じます。
ヒッツィちゃんがかなり気に入っているのも高評価ポイント。
ゲラゲラと笑うだけではなくインタレスティングな知的な面白さを感じてくれていて、ゲーマーの親としてはかなり嬉しいw
3位 ワニに乗る?
Haba/ハバ社 ゲーム ワニに乗る?<日本語版・日本語説明書付き>
正直、他のゲームもどれも良かったので甲乙つけがたいのですが、おれの好みで「ワニに乗る?」を選定。
見た目の通りのバランスゲームで、動物も可愛くてポップ、形もいろいろで面白く、崩れてしまったときなどは非常に盛り上がるという緩急も良い。
サイコロの出目で1個乗せる、2個乗せる、乗せる動物を指定される、などのアクションがありますが、うちではただ順番に手番になったら1個乗せるスタイルで遊んでいます。
バランスゲームは小さい子にも勝った負けたが非常にわかりやすいし、手先も使って脳が活性化しそうで知育的にも良さそうですな。
最近は大人がガチでやっても良い勝負ができるくらいに成長しました。
負けてガチ泣きするのも4歳児ならではという感じで微笑ましいですw
以上。キリンノックスキッズゲーム大賞でした。
2025年はかなり子供と遊べるボードゲームの幅が広がりそうだ!
楽しみです。
あとがき
Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版
今年もPub MeepleというサイトのTop Nineというツールを使ってボドゲTOP9の画像生成してみました。
今年は7個選びだったので2つは過去遊んだ物から追加でw
コレがおれのやつw
やっべ。最高。
ヤッツィーの隣にスレスパ並んでるのヤバいなw
コチラがコッコさんのものです。
なんか2人とも統一感があんまないw
あーなんかおれ、大丈夫?
いや、ヤバい。
ボードゲームブロガーとして終わりかけてるw
どうしよどうしよ。
ボードゲームやるチャンスがあったらスレスパやってるし、1人の時間あるときはデジタルのスレスパやってる。
もう、スレスパが好きなだけのただのおっさんになってしまっていますw
話題が「ボードゲーム」しかなかったおっさんが話題が「スレスパ」しかないおっさんに変化してしまっている気がするw
より話題が狭くなったw
アカン。
マジでスレスパばっかりやってたら2025年のこのブログが
になってしまうw
終わったーww
少し仕事して、子育てしながらスレスパをプレイしているだけのおっさん。
ボードゲームブロガーとしてもう終わってる。
あとは今までは、仕事、ボードゲーム(積みゲー崩し)、子育て、ブログでボードゲーム紹介というバランスが良い感じで生きてきたのが、ヒッツィちゃんが徐々にボードゲームできるようになってきたり2人目が生まれたりしたことによって完全にパワーバランスが崩れた。
仕事、ボードゲーム(スレスパ)、子育て(ボ育て)、そして1人で暇な時間にデジタルスレスパをプレイしてしまうとブログ書く時間がないw
もう!無理!
ブログ終了のお知らせですわ…
スレスパに飽きたら戻ってきますね・・・
ブログの更新がなかったらおれはスレスパばっかりやってるんだと思っていてください・・・
あれ?・・・・スレスパ2がそろそろでてしまうぞ・・・
終わった。
おれはスレスパの世界に行ってきます。
さようなら。
みなさんもスレスパ&スレスパ2やりましょう。
キリンノックスのボードゲームブログ・完(?)
コメント