【ルール紹介】ツォルキン【レビュー・攻略】

ルール紹介&レビュー
スポンサーリンク

今回はツォルキンを紹介します!

 


ツォルキン:マヤ神聖歴 (Tzolk’in: The Mayan Calendar) 日本語版 ボードゲーム

プレイ人数2~4人

 

ルール紹介

手番にやることは2択です。

  1. ワーカーを歯車に配置。
  2. 歯車上のワーカーを、効果を得て戻す。

歯車は5つあって、それぞれ効果が違う。

f:id:kirinnox:20190802185259j:plain

ワーカーを配置するときは歯車の一番効果が低いところに挿します。

ターンが経過すると、ワーカーがより効果の高い所に回っていくので、いつまで置いておいて、回収するかがこのゲームの面白いところ。

どの歯車に挿すかいつワーカーを回収するかが悩ましい!

 

5つある歯車

パレンケ

f:id:kirinnox:20190802185406j:plain

コーン(通貨)と木材(資材)が手に入る。

 

ヤシュチラン

f:id:kirinnox:20190802185512j:plain

資材とコーンが手に入る

 

ティカル

f:id:kirinnox:20190802185530j:plain

技術を上げたり、神殿を上げたり、建物を立てたりできる。

 

ウズマル

f:id:kirinnox:20190802185601j:plain

神殿を上げたりワーカーを増やしたり、建物を建設したりコーンを他の資材に換えたりもできる。

 

チェチェンイツァ

f:id:kirinnox:20190802185703j:plain

ドクロを置くと勝利点が入って神殿が上がる。

 

他の要素

技術

f:id:kirinnox:20190806142258j:plain

技術が4つあり、技術を上げるといろいろな恩恵が得られる。

  • パレンケでコーンを多くもらえる。
  • ヤシュチランで資源を多くもらえる。
  • ティカルで建設するときに恩恵がもらえる。
  • チェチェンイツァにドクロを置くときに恩恵がもらえる。

 

神殿

f:id:kirinnox:20190802185752j:plain

神への信仰度を上げておくと3回あるゲームの節目資材がもらえたり得点がもらえたりする。

 

レビュー

総合 ☆☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
盛り上がり ☆☆
論理性 ☆☆☆☆
飽きない度 ☆☆☆☆
重さ ☆☆☆☆

 

総合☆☆☆☆☆

めっちゃ楽しい。

2人でも3人でも4人でも楽しい。

名作過ぎる。

 

雰囲気☆☆☆☆☆

マヤ文明の遺跡、ボード、歯車、そして通貨はコーン。

水晶髑髏をチェチェンイッツァに捧げるとか雰囲気最高。

ボードゲームはやっぱり雰囲気大事ですね。やるだけで楽しい

 

盛り上がり☆☆

盛り上がりはあまりないです。じっくり考える系のゲーム

 

論理性☆☆☆☆

運要素はあまりない。

初期資源タイルと建物の出方くらいしか運要素がない。

 

飽きない度☆☆☆☆

点を取る方法

  • ドクロを捧げる
  • 建物を立てる
  • 神殿レベルを上げる
  • 記念碑を建てる

といろいろあるし、

相手の動き、初期資源タイル、建物の出方、記念碑の出方、2人(3人)プレイのときはダミーワーカーの位置などによって状況は変わってくる

戦略も

  • ドクロ
  • 建物建て
  • コーン大量採取
  • 神殿上げ

など多様なので、飽きない!

拡張もあるらしい!(私は未購入です)

 

重さ☆☆☆☆

ちょい重い。ルールはまぁまぁ難しい。

 

ざっくり攻略

私はツォルキン玄人ではないので、詳しい戦略などはわかりませんが、こんな感じでやってるよーっというのを書きます。

 

ゲーム前半

  1. 技術を上げる。
  2. ワーカーを増やす。

 

1.技術を上げる。

f:id:kirinnox:20190806142258j:plain

パレンケで木材を入手し、ティカルの技術上げで技術を上げる。

コーン技術を最大まで上げると、パレンケで取れるコーンが+3されるので、めっちゃやりやすくなる。

 

2.ワーカーを作る。

f:id:kirinnox:20190806142502j:plain

ワーカーは多いほうが良い。

ワーカーは力なり。

ワーカーが増えるデメリットはフードデイで1人につき2コーン払わなければいけないくらい。

最悪養えなくてもマイナス3点。

このゲーム、マイナス多少食らっても勝てます!

ゲーム前半はなるべくワーカーを増やしに行きます。(4~5人にはしておきたい)

私は養えないときは、ワーカーには食わずに働いてもらってますw

 

ゲーム後半

後半は得点を取りに行く

選択肢はいくつかあるが、前半で上げた技術を使うやつを狙うと良さげです。

  1. ドクロを捧げる。
  2. 資材で建築。
  3. コーンで建築。
  4. 神殿を上げる。
  5. 記念碑を建築。

 

①ドクロを捧げる。

f:id:kirinnox:20190806142926j:plain

シンプルに点も入るし、神殿も上がるし、わかりやすい!

 

②コーンで建設

f:id:kirinnox:20190806142759j:plain

コーン技術が上がっていれば、パレンケでコーン取り放題

「コーンはめっちゃある、得点が欲しい・・・」となったら迷わずウズマルの4に行くといい。

ここで、建設しまくれば点が入る。(強い)

 

③資材で建設

f:id:kirinnox:20190806142829j:plain

資材技術を上げた場合はティカルで建設したいところ。

できたら建設技術もあると強い。

 

④神殿を上げる

f:id:kirinnox:20190806143204j:plainf:id:kirinnox:20190806143206j:plainf:id:kirinnox:20190806143209j:plain

コーンがある場合はウシュマルの1

資材で上げる場合コーン技術の一番上ティカルの6で神殿を上げまくると強い。

 

⑤記念碑を立てる。

f:id:kirinnox:20190806143319j:plain

自分の状況をみて、得点が狙える記念碑があったら建てたい。

 

その他

用具とかを変えてやりやすくしています。

 

得点カウンター

ドラムロールライフカウンター

 

このカウンターめっちゃ使いやすい・・・

f:id:kirinnox:20190806143825j:plain

 

外周で得点計算すると、動いちゃったりするし、動かしちゃわないように気を使うから集中できん。

しかし、品薄か・・・コチラで探すのはどうでしょう。

etsy.com

 

コーンはポーカーチップを使う。

 

ちょっと雰囲気は落ちます

コーン6個とか11個とか頻繁にやり取りするので、ポーカーチップだと数が数えやすく、非常にやりやすいです。

ちなみにポーカーチップは10点、5点とか分けずに、すべて「1枚1コーン」としてやってます。

これはかなりやりやすい。

 

まとめ

ツォルキン最高!

 

駿河屋はコチラ

ツォルキン | 通販ショップの駿河屋

 

ツォルキンが好きな人にオススメのボードゲーム

bdg.kirinnox.com

bdg.kirinnox.com

bdg.kirinnox.com

 

コメント欄です。チラシの裏のようにお使いください。メールアドレスの入力は任意です。英単語を多用するとスパム扱いとなり自動的に葬られますのでお気をつけください。キリンノックスは気が向いたときに返信するかもしれません。

コメント

  1. Mildred Martin より:

    I hope you’ll enjoy the if you like to be among clenbuterol

  2. bokep indonesia より:

    Along with his creation in tow, Grateau opened his very own ladies’ salon in Paris.Hair Styles – The Most Beautiful Hairstyle New Popular Hairstyleshair styles

  3. 貼街招 より:

    Hi there, after reading this remarkable article i am as well delighted to share my familiarity here with colleagues.

  4. This is a really good tip especially to those new to the blogosphere. Simple but very precise info… Thank you for sharing this one. A must read article.

  5. explanation より:

    You ought to be a part of a contest for one of the best blogs online. I’m going to highly recommend this web site!

  6. Sex Game of SEO より:

    Thanks a lot for the post.Really thank you!

  7. internet より:

    That is a very good tip especially to those new to the blogosphere. Brief but very accurate information… Thank you for sharing this one. A must read post.

  8. xxx bokep より:

    Your style is so unique compared to other folks I’ve read stuff from. Many thanks for posting when you’ve got the opportunity, Guess I will just bookmark this blog.

  9. visit homepage より:

    I have to thank you for the efforts you have put in writing this site. I am hoping to view the same high-grade blog posts from you in the future as well. In fact, your creative writing abilities has encouraged me to get my own, personal site now 😉

  10. I cannot thank you enough for the article post.Much thanks again. Much obliged.

  11. visit homepage より:

    This is a topic that’s close to my heart… Many thanks! Exactly where are your contact details though?

  12. PU Bag より:

    Really enjoyed this article.Really thank you! Really Cool.

  13. biyapay より:

    Im grateful for the blog article.Much thanks again. Really Great.

  14. Nice post. I learn something totally new and challenging on blogs I stumbleupon on a daily basis. It will always be useful to read content from other authors and practice something from other sites.

  15. description より:

    I really like it when folks get together and share views. Great site, continue the good work.

  16. linkin love より:

    Really appreciate you sharing this blog article. Cool.

タイトルとURLをコピーしました