こんち!
ボドゲ大好きキリンノックスでっす!
今回はーーーー和訳シールを作ってみました!
本場ドイツから、日本へ・・・日本語じゃないボードゲーム遊びたくなるときありますよね?・・・・
一番簡易的にやるなら、スリーブに手書きの和訳を突っ込むという手もありますw
味気ないw
もうちょいがんばって印刷した紙をスリーブに突っ込むという手もありますが・・・やっぱり紙がズレたりして気になる!!
そんなとき和訳シールの出番です!
まぁ私は自分は英語読みながら遊んじゃうんですが、やっぱり同卓者が 英語読めない 英語読むのがめんどくさいとなってモチベーション下がったりしないように・・・和訳シールの出番です!w
必要なもの
- PC
- 画像加工ソフト
- プリンター
- ラベルシール
- 気合
PC
おれの愛機!
インテルコアi5だぞー!
画像加工
なんでも良いんですが、おれはfirealpacaというソフトを使っています。
無料ソフトです。
プリンター
コチラが以前使っていたプリンターなのですが・・・
発売日2005年ワロタw
17年間酷使して、流石に壊れた・・・
試しにコチラの麻雀の得点表を印刷すると
もはや色が違うw
というわけで、和訳シールを作るためコイツを仕入れた!
旧モデル Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8230 ブラック
旧モデルだけど・・・2018年製!
一気に13年分グレードアップw
先程の得点表もしっかり印刷されてますw
よし、コレで戦えそうだ・・・
ラベルシール
ラベルシールは、もちろん和訳シールを貼るために必要です。
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 貼ってはがせる KPC-HH101-20
ボードゲーマーたるもの、カードに貼ったものが剥がせなくなるのはなんかちょっと怖いw
ので、あとが残らずキレイにはがせるタイプを選択!
自分で切って大きさを調節するのでノーカットでいきます。
気合
和訳は大変ですw
面倒だしw
シール作成工程
さて、今回和訳を作成するのは・・・
ギャラクシートラッカー大拡張セット (Galaxy Trucker: The Big Expansion) ボードゲーム
神ゲー=ギャラクシートラッカー!!の拡張(英語版)
コチラのカードを和訳していきたいと思います。
スキャン
まず、和訳したいカードをスキャンします。
並べてスキャンボタンをポチッとな。スキャンの方法はお手持ちのプリンターの取り扱い説明書をご参照ください。
スキャンしなくても自分でそれっぽい画像を作成して印刷してもできますが、今回は本家の仕様を維持するため、スキャンして加工する感じでいきたいと思います。
コレがスキャンしたもの。
めっちゃくちゃキレイにスキャンできてますがな。
画像(和訳)作成
さて、和訳シールに必要なものは・・・ずばり、和訳!
和訳したものがネット等に公開されていれば、それを私的利用の範囲ということでお借りするという手もあります。
が、そもそもなかったり、「訳が気に入らないので自分で和訳したいんじゃ!」という人は自作するしか無いです。
今回のギャラクシートラッカー拡張のカード和訳は見つからなかったので自分で訳します。
さて、まず、既存の英語テキストを消すために、カードの何も書いてない部分を切り貼りしてテキストを覆っていきます。
こういうところをコピーして
ペタペタと英語テキストを消していきます。
ほらキレイに消えた。今おれのこと天才だと思ったでしょ。
全消去完了。
次に自分で英語を読んで日本語訳を打ち込んでいきます。
ルール間違いとかがないようにルールブックなども熟読しながら訳すので、この作業が結構めんどくさい。
さらに、文字の大きさ、色、改行などもいい感じになるように調節・・・骨の折れる作業だ。
やっと1枚完成・・・
しかし、この作業、やってると楽しくなってきます。
翻訳ハイですね。
むしろ、この作業が楽しく思えない人には(和訳シールを作るのは)難しい。
そしてチマチマ訳すこと1時間・・・
やっとできた!
我ながら良い出来だ。今おれのこと
印刷
さて、画像が出来上がったら待ちに待った印刷です。
はやる気持ちを抑えて、一度普通の紙に印刷してサイズなどを確かめると良いと思います。(ゲラってやつ?w)
ウィンウィンウィーン
うむ。
スキャンしたものを加工したからサイズはそのままですね。
サイズなどが確認できたらラベルシールに印刷していきます。
うーむ。白地に黒の印刷だとやはりちょっと画質が気になりますね。
黒の濃さが薄いというか。
貼り付け
まぁでもとりあえず貼り付けてみるか!
普通のハサミでちょうど良い感じに切ってカードに貼っていきます。
やはりちょっと色薄いな。
完成形。
正直言って・・・この仕上がりは・・・・・めっちゃくちゃ満足ですね!
欲を言えばもっと画質が良いといいんですが、別におれは気にしません。
やっぱ日本語って読みやすいわw
結構しっかり張り付いているので、スリーブ無しでも行けそうですが、一応スリーブに入れて完成です。
ついでにちゃんと剥がれるかもチェックしてみます。
しっかりとカードに貼って
ペリッと。
傷なしでキレイに剥がれます!
カードは大丈夫そうですね。
画質を上げるには?
さて、今回こんな感じになりましたが、欲を言えばもっと高画質の方が良かったですね。
今回買ったラベルシールは普通紙だったんですが
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 貼ってはがせる KPC-HH101-20
試しに光沢紙に印刷してみると・・・
左=今回使ったラベルシール。右=光沢紙。上=実物。
めっちゃ画質ええやないか・・・
というわけで高画質の和訳シールを求める方は光沢紙のラベルが良いかもしれませんね。
エーワン ラベルシール インクジェット 超耐水 光沢紙 A4 ノーカット 10シート 64201E
アマゾンで調べたらコチラがヒットしました。
BBEST ラベルシール 光沢紙 A4 50枚入 ノーカット インクジェットプリンター用 シール用紙 GS-50
またはコレか。50枚入りですわよ奥さま。
どちらも光沢紙で、キレイに印刷できそうですが、剥がせる事をうたってないのでキレイに剥がせるかは不明。(一応どちらも「はがれやすい」みたいなレビューがあったのではがせるかも。)
まぁ別に剥がせなくても良い可能性あるけどねw
または、はがせるタイプでマット紙というのがありました。
エーワン ラベルシール NYPラベル キレイにはがせる マット紙 ノーカット 10シート 31271
調べたところ普通紙よりも良い画質で印刷できるようです!
光沢紙はテカテカしていますが、マット紙はさらさららしい。
コレ良さそうだな・・・
番外編
エラッタ修正シール
さて本題です。(え?)
おれは実は結構英語版が好きなので、それほど和訳シールを必要としていません。
ではなぜ今回シールを作っているか・・・一番の目的・・・それはエラッタ修正や!
ブリュージュ!
アークライト ブリュージュ 日本語版 (2-4人用 60分 10才以上向け) ボードゲーム
シュテファンフェルト作。ブリュージュ。
上記リンクは日本語版なのでもちろん日本語なのですが・・・
エラッタ!
実はこの2枚のカード、テキストのみが逆というエラッタを背負っておりますw(参考:【エラッタ】ブリュージュ 日本語版 – ArclightGames Official)
このようなエラッタを背負っていながら、特に差し替えカードなどは無しという状況w
コレを今回自分でシールで修正しようというわけですな。
さて、先程と同じ要領でスキャンして取り込み、firealpacaでテキストを入れ替えて行きます。
文章チェンジ!エラッタ退散!
どやぁ!いい出来やろ。
(実は今、これ書いてる時に、気づいてしまったのです・・・こんなことする必要なかった・・・徒労・・・(なぜかは考えてくださいw)(種明かしは後ほど))
上=印刷、下=実物。
コレをこうして
こうじゃ!(ペタッ)
違和感少なめ!
今回はカードの地が薄い色なので、画質の差もそれほどは感じませんね!
コチラいつもスリーブなしで運用しているのですが、カードを重ねても違和感なし&シャッフルしても全然問題なしでした。
スリーブなしでもいけちゃいますね!
(気づいたでしょうか。これ、どうせテキストだけ切り取ってるので、画像加工する必要無いですよねw)
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
アイコン化
さて・・・本題その2(え?)
以前の記事(ボードゲームのサマリー、アイコン化、そして、プレイアビリティ【#サマリー王決定戦に応募しました】)で触れた。
スルー・ジ・エイジズ!
ニューゲームズオーダー スルー・ジ・エイジズ 日本語版 37.1 x 25.8 x 7.4 cm 2-4人用
コチラはエラッタはあったものの、差し替えカードが入っていました!(助かるー)
スルー・ジ・エイジズのエラッタ対応用カードの準備が整いました。ご購入者様に、こちらのカード一式を郵送致します。ご希望の方は、「スルー・ジ・エイジズ交換カード希望」というタイトルで、お送り先を本文にご記入の上info@newgamesorder.jpにメールをお送りください。 pic.twitter.com/BLbz01yzTm
— New Games Order (@NewGamesOrder) October 27, 2016
しかし、私が気になっていたのはコチラの「予備」カード。(あ、予備のカードではなくて「予備」という名称のカードですw(紛らわしい))
これくらいシンプルな効果ならアイコン化してくれたらよかったのにとずっと思っていました。
アイコン化されてないなら、自分ですれば良いじゃない ーーーキリンアントワネット(1880~1992)
取り込み → 画像加工
まずテキストを消去。
もともとあるアイコンを切り取って
拡大します。
そして、真ん中にスラッシュ(コレは自分で書く)を入れれば完成。
そして、印刷して切り取って
貼り付け。
めっちゃ良いやないか!
最初からこのデザインにしちくりw
他のブレイクスルーとかもアイコン化したいが、ちょっと疲れたので今度やりますw
※完成しました!追記します。
スルー・ジ・エイジズ アイコン化!
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 貼ってはがせる KPC-HH101-20
スルー・ジ・エイジズめっちゃ面白いゲームなんですが、カードメインのゲームな割に細かい字を読むのがめんどくさい。
↑このカード、同名のカードで資源2/食料2のカードと3/3、4/4のカードがあるんですよ?・・・
他のカードもシンプルな効果なのに、もっとデカくアイコン化してくれよ!っとずっと思っておりました。
アイコン化されてないなら、自分ですれば良いじゃない ーーーキリンアントワネット(1880~1992)
カードをスキャンして、他のアイコンなどもスキャンしたものを加工してオリジナルでアイコンを作成していきます。
さて、アイコンが完成したらシールの紙に印刷して・・・
切り取ってカードに貼っていくぅ!
めんどくさいながらも楽しい作業w
・・・
できた!!ビフォーアフター
ビフォー↓
↓アフター
今おれのこと
これぞまさに画期的アイデア
最初からこういうアイコンにしてよ。
いやぁアイコン化すると視認性バク上がりで、もともと楽しいゲームがめっちゃくちゃ楽しくなりますね・・・
ひと手間かけて愛着が湧いた結果、スルー・ジ・エイジズこんなに面白かったっけ?って思いましたねw
アイコン作成
さて、そろそろ本題に入ろうか・・・(?)
オーズトラリア!
アークライト オーズトラリア 大いなる南の大陸 完全日本語版 (1-4人用 30-120分 13才以上向け) ボードゲーム
架空の大陸「オーズトラリア」を舞台にクトゥルフと戦うっていう、そりゃもうロマンあふれるゲームで、ゲーム性も流石の巨匠ワレスさんらしくめちゃくちゃ作り込まれている神ゲーです。
ただひとつ、言うとすれば・・・
このクトゥルフの動きを示すマーク(カード上部中央)がめちゃくちゃ見ずらいw
やったことある人ならわかるはずだw
そこで、今回はもうちょい見やすいように自分でアイコンを作成して貼り付けたいと思います。
まずはカードと素材となるアイコンをスキャンします。
今回は素材をもとに自分でアイコンをデザインします。
まず、文字と矢印を消去。
矢印を雰囲気に合わせて作ります。
長さを変えた矢印を配置していきます。
これは絶対良いぞ・・・
このへんに配置するか・・・
回転したものも作り、コレは大量に必要なので、紙いっぱいにいくつもプリント。
(同時進行してましたw)
切って。
貼る位置を決めてチマチマ貼っていきます。
めんどくさいけど楽しいw
ちゃんとカードと矢印に対応関係があるのでめんどくさいw
出来た・・・!
コレでカードをめくったらすぐにクトゥルフの移動方向がわかるはずだ・・・!
オーズトラリアもスリーブ無し運用をしていますが。
流石に同じ場所に全カードシールを貼ると少し片側が厚くなります。
しかしこれもスリーブ無しでも問題なさそう!
あとがき
コクヨ カラーレーザー インクジェット ラベル 貼ってはがせる KPC-HH101-20
いやはや。
自分で和訳シール作れるの最高・・・
これで和訳さえできれば英語版やドイツ語版にも手軽に手を出せますし、さらにはエラッタにも自力で対応可能。
さらには「こういうアイコンここにあったら良かったのに!!」というワガママなニーズにまで自分で対応できるというのは本当に良いですね!
今回使用したラベルシールはコチラ
です。
コチラはきれいに剥がせるのがうりなので、カードに貼ってもカードを痛めることなく大丈夫そうでした。
しかし、コチラは普通紙なので、画質的には光沢紙
もしくはマット紙
普通紙よりも高画質に印刷できるらしく、さらにコチラははがせるタイプです。
しかし、結論としては、いくら画質が良くなっても所詮「シール」です・・・
カードの厚みもそこだけ変わってしまいますし、素人のおれが作ったものは流石にもともと印刷されたカードには到底かないません。
ハイクオリティな日本語版ボードゲームが欲しい場合は、やはり専門のパブリッシャーから出る日本語版を買うのがクオリティも高いし労力もかからないので良いですねw(本末転倒な結論w)
餅は餅屋だ!
まぁしかし、自分で欲しいアイコンを作成できるのはいいなぁ。こういう仕事ないかな?
痒いところに手が届いて気持ちが良いです。
以上です。
良い和訳ライフをノシ
コメント
キリンさん、僕に勇気をありがとう!ZATUでヴァレリアカードキングダム買っちゃいました!
ウチはプリンタないんでコンビニでスキャンして家のPCもしくはスマホで加工してコンビニで普通紙に印刷して貼ってもはがせるノリでペタペタしようと思います!
よく知らんけど大味な街コロ的なゲームらしいッス!アートワークはニコつまり西フランクの人!あんまり言語依存ないらしいけど、内職がんばるぞー!深夜のコンビニでヴァレリアのカードをスキャンしてる人がいたら僕です!
アルカナさんキター!w
自宅で下手なプリンターで印刷するよりコンビニの印刷機の方が優秀ですねw
ラベルシールでないところがどうなるかわからないですけど試してみるしかないですね。
ヴァレリア知らなかったので今調べましたが、絵の上にテキスト被ってるw
コレは本体仕様は諦めて上から張っちゃうしかないかもしれませんな。
まぁおれ的には、遊べるのに支障がなければ多少のクオリティの低さは目をつぶる姿勢でいっちゃいますねw
多分深夜のコンビニでカードスキャンしてるのは日本広しといえどアルカナⅢだけだと思われますwwがんばってくださいw
スリーブに突っ込んでじゃえば大概は大丈夫じゃねえかなと思ってます!海外から買ったボドゲと言えば言語依存のないサントリーニくらいのライトユーザーなんで、和訳をやるのは今回初めてです!
使ったことないんすけど「画像 補完 ai」でググると何かやってくれそうなサイトを見つけたんで、文字周辺を空白にしてAIに補完してもらうとか出来ないかなと都合の良いことを考えてます!上手くいくかな、どうかな。まあ、試行錯誤するのが楽しいんで色々と試してみます!
スリーブ最強説ありますね。まぁ支障なく遊べれば良いんですよw
AIかー世はまさに大AI時代ですな。
そんなAIあったなんて!おれも調べてみます。
コンビニでスキャンすりゃ良いと思ってたけど、基本だけでカード枚数200枚越えるし、拡張も買っちゃったので思い切ってスキャナー買いました!
文字と背景の問題は画像を補完するAIみたいのを前にニュースで見たなあと思っていたのですが、調べたら今時のフォトショップには、画像の中から特定のものを消去して画像をAI的に補完するみたいな機能が既にあるんですね。
もう10年以上前にCDのラベル作ったことがあったんですが、その頃はそんなんなかったんで、ビックリしちゃいました。とは言えフォトショップは流石に高いのでもう少し廉価なソフトかフリーソフトを探してみます。
うおー!何だか段々楽しくなってきました!
うわー思い切りましたねw
まぁおれもほぼボードゲームのためにプリンター買ってますからねw
なんか、ボードゲームの内職をチマチマしてるときも楽しいよねw
塗装沼がおれを呼んでいる気がする・・・(行くとはいってない。)
進んでますかね?w
とりあえずスキャナーとヴァレリアは家に届きました!画像編集ソフトはphotodirector14ultraのパッケージ版を購入しましたが、まだ家に届いていません!
画像から一部を消す機能は、結構イケてると思います。エルドラドのカードをサンプルで試してみましたが、思いのほか違和感なく消えてビビりました。知らんかったけど最近はGoogleのスマホでも出来るとかで、話題になっていたみたいですね。
ゲーム現物を見て思ったのは、何を対象とする作業を優先にするか、ざっくり決めたほうが良さげに感じました。
1.カードのテキスト効果のみ和訳する
2.カード名も和訳する
3.説明書も和訳する
どこまでやるかによってかなり作業ボリュームは違うなーと。1は領主カードのみなので作業対象は少ないです。
2は200枚以上ありますが同じカードが結構あるので、どうなのかな。3は15ページなんで最もボリュームが多いかな。
とりあえず1から手をつけてみて気力が続けば3までやってみよっかな。ルールはネットに要約を載せてる方がいたので、ぶっちゃけ和訳しなくても遊べそうではあります(笑)
家族が寝静まった後の作業なんで進捗は遅いのですがジワジワ進めていってます。やっぱ初めてで分からんことだらけなので楽しいです。
画像ソフトまで仕入れてるw
気合がすごいですね。
まぁそうなんですよねー。
ボードゲームを実際遊ぶより和訳なんかの準備の方が確実に時間かかってるっていうww
まぁ和訳とか楽しいから良いんですけどねw
おれもずっとルールばかり読んでます・・・もはやボードゲームプレイヤーではなく、ボードゲームのルールを読む読書家の方が近いw