ボードゲームコラム

クアルト問題集!【詰めクアルト】

ギガミック (Gigamic) クアルト!・ミニ (Quarto! mini) ボードゲームこんち!クアルト大好きキリンノックスです。今回はーーークアルトの問題を作ってみましたw意外と作問が難しかったw基本的に、1手で相手を受けなしに追い込...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】ウォーチェスト 拡張:Siege(攻城戦)【レビュー】

今回は ウォーチェスト 拡張:Siege(攻城戦) を紹介します!アルデラック・エンターテイメント・グループ (AEG) 戦争胸部:包囲プレイ人数2、4人ルール紹介ウォーチェスト攻城戦はウォーチェストの拡張です。追加される要素は 城塞コイン...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】クアルト【レビュー】

今回は クアルト を紹介します!ギガミック (Gigamic) クアルト! (Quarto!) ボードゲームプレイ人数2人記事の画像はクアルトミニを使用しています。ルール紹介この4✕4のメインボードにこのコマを置いていきます。ゲーム進行先手...
ボードゲームコラム

ボードゲームクイズ!50問!【ボドゲ検定!その2】

こんち!ボドゲもクイズも大好きなキリンノックスです!今回はーーーボードゲームクイズ第2段!!しかも、前回はただ答えを表示するだけでしたが、今回はプログラマーの友達に手伝ってもらって、正答結果 + 結果ツイートができるようになりました!それに...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2022年4月

アークライト メルフ 完全日本語版 (1-4人用 90分 14才以上向け) ボードゲーム※相変わらずボードゲームについて熱く語ってしまい、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームを...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その10【横浜紳商伝他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part10です。書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwたくさん開封し、たくさん遊ぶ・・...
ボードゲームコラム

【俺的】好きなメカニクス、嫌いなメカニクス【ボードゲーム】

ゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン (Professional Game Developerシリーズ)こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。今回は「個人的に好きなボードゲームのメカニクス、嫌いなメカニクス」を書いてみたい...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2022年3月

ガンジスの藩王(日本語版)※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめています!僕はあんまり流行りを追うたちではないので、新作と...
ボードゲームコラム

【ダイソー】俺的、100均のボードゲームランキング その2【おすすめ】

セカンドベストこんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。前回の記事を書いてから、またもダイソーさんからボードゲームシリーズが発売されました!↓前回の記事追記:第3弾も書きました!というわけで、今回発売されたボードゲームシリーズと、プラスアルフ...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その9【ガンジスの藩王他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part9です。書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwそれでは行きます!Warchest...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2022年2月

ボードゲーム かなカナ※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめています!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよ...
ボードゲームコラム

【俺的】ボードゲームの箱絵ランキング【パッケージ】【ジャケ買い】

こんち!ボードゲームの箱絵が大好きなキリンノックスです!wボードゲームのジャケットの絵はもはやアート・・・箱も含めてボードゲームという一つの作品のような気がしてきます。Gizmos 2ND Edition というわけで、今回は特に箱絵のみに...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2022年1月

トスカーナの城 The Castles of Tuscany ※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめています!僕はあんまり...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その8【ニンテンドースイッチ 有機ELモデル他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part8です。↑はおれじゃなくて娘ですw書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwそれでは...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年12月

Anachrony - Follower Box※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちでは...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その7【エバーデール コレクターズ・エディション他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part7です。書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwそれでは行きます!JUST ONE...
ボードゲームコラム

【俺的】おすすめのアブストラクトボードゲーム【ランキング15】

こんち!アブストラクトゲーム大好きキリンノックスです。ボードゲームの1ジャンルである「アブストラクト」!今回は私が好きなアブストラクトゲームをランキング形式で発表します!番外編1 対局時計CITIZEN シチズン 対局時計 将棋 ザ ・ 名...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年11月

アークライト ロンドン 完全日本語版 (2-4人用 60-90分 14才以上向け) ボードゲーム※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲ...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その6【オーディンの祝祭 拡張:ノース人他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part6です。書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwそれでは行きます!レシピホッパーエ...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年10月

ホビージャパン アルナックの失われし遺跡 日本語版 (1-4人用 30分×人数 12才以上向け) ボードゲーム※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白...
開封の儀

【ボードゲーム】開封の儀! その5【アルナック他】

こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです!この記事はただおれがひたすらボドゲを開封するだけの記事 Part5です。書き溜めてから投稿しているので、最近遊んで面白かったボドゲとの時系列がおかしい場合がありますwそれでは行きます!シティブロックス...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年9月

アークライト ブラス: バーミンガム 完全日本語版 (2-4人用 60-120分 14才以上向け) ボードゲーム※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、めちゃくちゃ凄まじく長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスで...
ボードゲームコラム

【ボードゲーム】間違いやすい,忘れやすいルール集【健忘録】

「あれ・・・初期資金何金だっけ?」「あれ・・・これの処理なんだっけ?」毎回毎回ルールブックで確認しないとわからなくなっちゃうルールをまとめておきますが、ほぼ自分用のメモ帳でございますwちなみに私(キリンノックス)は下記のゲームはプレイ前に毎...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年8月

Vineta: Atlantis des Nordens※相変わらずボードゲームについて熱く語りすぎて、めちゃくちゃ長い記事になっています。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんま...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2021年7月

Gigamic コリドール QUORIDOR テーブルゲーム GCQO 3.421271.301011 木製 ボードゲーム おもちゃ 知育 玩具 子供 脳トレ ゲーム フランス ※ボードゲームについて熱く語りすぎて、めちゃくちゃ長い記事にな...