こんちは。ボードゲーム大好き。キリンノックスです。
僕は中学生の頃からボードゲームオタク。
そして、ボードゲーマーは時に嫌われます。
それは、非ゲーマーからも嫌われたり、同じゲーマーからも嫌われたりする。
ときにはキモいと言われますw
※この記事は私の個人的意見であり、自戒であり、自分も気をつけようと思う内容です。ご承知置きください。
嫌われたら、一緒にゲームやってくれる人がいなくなって悲しい思いをするかもしれないですからね。
ボードゲーマーにとって、嫌われないのは大事かもしれません。
という訳で、私が思う、ボードゲーマーが嫌われるかもしれない原因 20選いってみます。
マナー編
内輪ノリがすごい。
身内ノリというやつですね。
いつもやってるボドゲ仲間とあまり知らない人が混合している時にやりがち。
慣れ親しんだ仲間だけのときは良いけども、新しくやってきて、アウェーの人とか、初心者がいたら内輪ノリはやめた方が良いと思う。
自戒:みんなで話せる話をしよう。(今やってるボードゲームの話とか)
初心者がいるのに専門用語を使いまくる
内輪ノリに近いものがありますが、玄人ノリとでも言うのでしょうか。
そのゲームの初心者がいる場所で専門用語言いまくりで会話すると初心者がついてこれません。
その人が会話からハブらられる事になりかねません。
自戒:専門用語は全員わかる時に使うか、わからない人には説明してあげる。
指示しすぎ(アドバイス、助言しすぎ)
主に、上級者から初心者に対してやってしまいがちです。
私もやってしまった経験があります・・・
あれは、私が妹にテラミスティカを教えたときです。
「あー、ココに家建てるか、スコップ取ったほうがいいよ。」
「これ神殿にした方が良い。」
「都市化のプライズはその状況だったらコレ取ったほうが良さそう。」
終わったあと「このゲームあんま好きじゃない」と言われました。
うん。おれのせいだ。すまん。
初心者のプレイを見てると、ついアドバイスと称した口出しをしたくなるが、これは、ぐっと我慢した方が良いと思う。
上級者だと、すぐ最善手が見えるので、「◯◯した方が良いよ」と言いたくなるが、ぐっと我慢。
初心者の方は、勝ちたいのではなく、ゲームがしたいのだと思います。
Aボタンを押したいわけじゃないんだ!
自戒:初心者へのアドバイスは最小限に。言いたくなってもぐっと我慢。聞かれたら答える程度にしよう。
奉行
上のヤツとほぼ同じですが、奉行問題というのがあります。
パンデミックとかスコットランドヤードで話題になる気がする。
奉行問題とは、上級者が、まわりに指示を出しまくって、あたかも一人でプレイしているような感じになってしまっていることです。
指図されている人にとっては、ただ座っているだけです。
辞めましょう。
自戒:奉行はやめよう。
ダメ出し
アドバイスの後からバージョンです。
手を打つ前は「こうした方が良いよ」グッと堪えたのに、手を打ったあとに
「いやーそれは無いな」とか「いや、コレしかないでしょ。」とか「ありえないわww」とか。
ダメ出し(ゲームの検討)が全部良くないとは思いませんが、言い方とか、そのゲーム強くなりたいという願望がある人に言うかとか。
自分とどんな間柄なのか、とか、ゲームの進行中に言うべきか。とか、いろいろ考えた上でダメ出しすべきだと思います。
私がダメ出しするのは嫁か仲の良い友達くらいです。
自戒:ダメ出しは慎重に。
初心者狩り
後述する「初心者に手加減しない」とは違います。
初心者をいじめるプレイをする人は何が目的?
やめましょうw
自戒:初心者を狩るのはやめよう。
「つまらん」
私は「このゲームつまらない。」とは言いません。
そのボードゲームがあまり楽しくなかったとしても、それは「私に合わなかった」だけ。
「ノットフォーミー」なのです。
「好みが合わなかった。」
「苦手」
最大に言ったとしても「嫌い」なだけなのです。
「つまらん。」という人が一番つまらん。
自戒:「つまらない」とは言わない。
犯罪行為
セクハラ、殴る、器物破損、違法なマルチ商法勧誘等はやめましょう。
自戒:犯罪は犯罪
私が出会った嫌な人編
イカサマ
イカサマはひどい。
私は「イカサマをして勝とう。」などと考えた事はありません。
むしろ「やべ。イーピンの位置見えちゃった。どうしよう・・・」とか思っちゃうw
イカサマをされたことはあります。
初めてイカサマをされたとき、遊びなのにイカサマをして勝とうとする人もいるんだと知って驚いた。
その人は1枚ドローするところで2枚ドローした。
私は指摘しました。
「え?今2枚引いてない?」
その人は「あぁ。ごめん。」みたいな事言って、1枚をデッキに戻し、何事もなかったかのようにプレー続行。
ビビった。ごめんじゃねぇだろ。
その人とは、それ以来、会っていない。
一言:イカサマは人間的にどうかと思う。
不機嫌
一体なんのためにゲームやっているのか・・・
長考問題の記事にも書きましたが、ボードゲームは「勝つため」ではなく「みんなが楽しむため」のツールだと思っています。
勝てない、卓に気に入らない人がいる、思ったようにならないからといって、不機嫌になる人が私はよくわかりません・・・
不機嫌になるくらいならやらなきゃいいのに・・・
楽しくないのになんでボードゲームやってるの?
遊びじゃんか。
一言:楽しくやろうや・・・
ため息、舌打ち、悪態、文句、愚痴
ボードゲーム関係なく、人としてどうかと思います。
あと、舌打ちは結構クセになるので、直した方が良いと思います。
一言:ボードゲームは紳士の遊び。
自分の手に対する愚痴
私が出会った人で
「あーあの時こうすれば良かったー!」
「マジミスったー!!」
「あーあれやっとけばなぁ・・・はぁ・・・」
「なんであれやらなかったんだろう・・・」
「なんでここで6出るかなぁ・・・」
っとゲーム中ずっと言ってる人がいました・・・
まず、うるさい。
負けたときのために言い訳をしている?
それとも「戻していいよ」って言葉を待ってる?
潔くないぞ。
素直に「戻しても良い?」って言われれば「良いよ^^」って言うのに・・・
一言:グチグチ言うな。手を指す前に考え、そして、指した手によって、起こった事を受け入れるのがボードゲームだ。
ボードゲーム中にスマホをずっといじっている
私が嫌いなタイプです・・・
私は、ボードゲーム中はほとんどスマホは触りません。
ちょっとくらいは良いと思うけど
ボードゲーム中にスマホで別のゲームやってる人も見たことがあります。
どうかと思います。
一番ひどいのはポーカー中にスマホでポーカーのアプリをやっている人を見たことがあります。
しかも、めちゃくちゃ態度が悪かった。
まるで、スマホでやってた方が面白いと言わんばかりの態度でした・・・
一言:目の前のゲームに集中して欲しい・・・
度が過ぎる長考
これも、私が苦手としているタイプです。
長考に関しては以前の記事で詳しく書きました。
私は特に、初心者の人が同卓しているときは、なるべく速く指して、初心者の方のルール説明とかのサポートに徹するようにしています。
初心者の方が、だんだんできるようになってきたら、自分も楽しめるように、指します。
一言:度を過ぎる長考は良くないと思う。
急かす
私は、長考は嫌いですが、少し止まったくらいで急かすのは良くないと思います。
長考が嫌なら、長考家の人と同卓しないという選択肢を取るしかない。
それと、度を超えない多少の長考は許容されるべきだと思います。
一言:急かすのはやめよう。
ボードゲームを大切に扱わない
これは、僕の思い出話です。
カプコン版のカタンを持っていたのですが、コレは思い出の品でした。(詳しくはコチラ。サンタがいなくて良かった。 – キリンノックスの独り言)
カタンって、盗賊で相手の手札から1枚引きますよね。
そのとき、僕の友達Yが友達Kの手札から引こうとしたのですが、Kは引かれたくないカードを持たれたらしくカードを激しく握り、引っ張り合いが起きました。
以前この現象で破けたカードを見たことがあったため、おれは思わず叫んでいました。
「やめろぉ!!」
そのボードゲームは誰かの思い出の品かもしれません。大切に扱いましょう。
ボードゲーム経験をステータスだと思ってる
個人的に、こういう人は苦手なのです・・・
- 遊んだことのある種類が多いこと
- 戦略とか勝ち方を知っていること
- ボードゲームの雑学(知識)が多いこと
- ボードゲーム好きの度合い
- ボードゲーム所有数
などで、マウントを取ってくる人がいます。
張り合ってる人もたまにいます・・・
だから何だ・・・
一言:ボードゲーム好きであることは「すごい」ことではない。
個人的には許容範囲なマナー
たまに不満を耳にするけど、個人的には「それくらいはいいんじゃ・・・」と思っているマナーを紹介します。
まぁ、なるべくやらない方が良いのかもしれません。
インストが雑
個人的にはインストは「やればわかるから、一回練習って事でやっちゃおう!」くらいがちょうど良いと思います。
重ゲーだと難しいかもしれないけど、1プレイ30分くらいのゲームだったら、1回目は練習と割り切って、ルール説明しながらプレイでも良いと思います。
でもこれについては不満の声がネットにチラホラありました。
「インストが雑すぎて、つまらなかった」とか。
「丁寧にインストされないと気がすまない」という人もいるようなので・・・
私は知り合いにインストするときは、いつも、雑ですw
やればわかる!
口三味線
言葉によって、他のプレイヤーを煽動したり、カマをかけてみたり、油断させたり。
多少なら良いと思います。
一緒にプレイしている人の間柄にも寄りますが。
私個人的には、悪態とか、脅しとかじゃなければ、コミュニケーションのアクセントとして、良いと思います。
投げやりプレー
長考の記事にも書きましたが、投げやりプレーもありだと思います。
ルール内でやってはいけないことは基本的にはないと思う。
(追記:正確にはルール内で指してはいけない手は基本的にはないと思う。でした。)
それも、ゲーム内に吹き荒れる嵐みたいなものだ。
それを乗り越えるのもゲーマーとしての力量だぜ。と思っています。
私は投げやりになることはあまりありませんが。
初心者に手加減しない
私は、相手が初心者でも手加減しません。
私は、初心者に勝たせてあげる必要はないと思います。
実体験として、ナインタイルで小学生に(大人気なくw)全勝したことがありますが、その小学生はそのあと、一生懸命練習してうまくなっていました。
多分、私が手加減して、負けてあげたらつまらなかったと思います。
舐めプ
前述のように、ルール内だったら良いのでは?というのが私のボードゲーム観ですw
流石に初対面の人に舐めプは人としてヤバイと思いますが、十分に仲良ければ、ルール内で舐めプもありかと。
と思いましたが、そもそも、十分に仲が良ければ「マナー」はあまり気にしなくても良いような気もしてきたので、やっぱり、関係ができていない人に舐めプはやめたほうが良いかもしれませんねw
体験談
私は、ドミニオン、「大使」で属州を嫁に取らせ、かつ勝利しました。
嫁はキレました。(夫婦喧嘩勃発)
まとめ
この記事は個人的意見です!
私が、こうした方が良いのではないか。と思っていることを書いてみました。
マナーは自主的に守るものであって、強要するものではないと思います。
「マナー」「マナー」っとガチガチになっても楽しくない。
実際、私的には、イカサマと不機嫌(悪態)以外は許容します!
(あ、あと長過ぎる長考もなるべくやめてほしいけど)
とにかく、大事なのは、楽しめるかどうかですね!
楽しけりゃいんだよ。
私の考える理想のプレイヤーはコチラです!
- 内輪の話題ではなく、みんなで話せる話をする。(今やってるボードゲームの話とか)
- 専門用語は全員わかる時に使うか、わからない人に説明してあげる。
- 初心者へのアドバイスは最小限に。言いたくなってもぐっと我慢。聞かれたら答える。
- 奉行はしない。
- ダメ出しは慎重にする。
- 初心者を狩らない。
- つまらないと言わない。
- 犯罪行為しない。
- イカサマしない。
- 不機嫌にならない。
- 紳士。
- グチグチ言わない。
- 目の前のゲームに集中する。
- 度を過ぎる長考をしない。
- 急かさない。
- ボードゲームを丁寧に扱い
- ボードゲーム経験の差でマウントを取らない。
うわぁ。すげぇ。
コレを心がけて嫌われないようにしたいと思います。
嫌われる以前に、一緒にやる人がいない!という私のような方はコチラの記事もどうぞw
こちらの記事もどうぞ
コメント
こんな面倒くさい奴らのやる遊びなら嫌われるわなw