最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年11月

SCOUT! カードゲームこんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品も最近遊んだら楽しかったぜという紹介が多くなるかと思いま...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年10月

Roxley Gamesセット - 真鍮:バーミンガムと真鍮:ランカシャーボードゲーム。こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】テラミスティカ:ガイアプロジェクト【レビュー】

今回はテラミスティカ:ガイアプロジェクトを紹介したいと思います。テラミスティカ:ガイアプロジェクト 日本語版プレイ人数1~4人テラミスティカをやったことがある人にはコチラの記事に差分をまとめました。本記事は、この記事だけを読んでもルールがだ...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年9月

FILIT Wood Edition(フィリットウッドエディション)こんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品も最近遊んだら...
ルール紹介&レビュー

テラミスティカとガイアプロジェクトのルール差分まとめ【レビュー】

今回は テラミスティカをやったことがある人向けに、テラミスティカ:ガイアプロジェクトのルールを紹介したいと思います。テラミスティカ:ガイアプロジェクト 日本語版プレイ人数1~4人以下 ベーシックなテラミスティカは色=茶色 ガイアプロジェクト...
ボードゲームコラム

【飽きない重ゲー】やればやるほど面白いスルメ系ボードゲームのオススメまとめ【リプレイ性】

タルギ Targi こんち!ボードゲーム大好きブロガー!幼稚園生のときからゲーマー!のキリンノックスです。今回は「やればやるほど面白いスルメ系ボードゲーム」をご紹介したいと思います。面白いゲームは何度もプレイしたくなる・・・1回目では面白さ...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年8月

ティカルこんち!お久しぶりです。ボドゲ大好きキリンノックスです。もはやこのブログも月1更新になってしまいましたwそれでも!最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品...
ボードゲームコラム

駿河屋で中古ボードゲーム買ってみた。

ボードゲームメキシカ (Mexica) こんち!ボードゲーム大好きキリンノックスです。みんな大好き駿河屋。【新品・中古】ボードゲームを買うなら駿河屋ボードゲーム取り扱いも多数あり・・・そして、中古の取り扱いもあります!というわけで今回は、駿...
ボードゲームコラム

ボードゲームについてのあれこれ(ボードゲームコラム)

こんにちは!ボードゲーム大好きブロガーのキリンノックスです。今日は・・・ボードゲームについて思う散文を・・・散文のまま置いておきたいと思います!wそれではどうぞ。 リソースごっちゃりのすゝめ ボードゲーマーよ、食洗機と衣類乾燥機を買え・・・...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年7月

El Dorado Heroes & Hexesこんち!ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品も最近遊んだら楽しかったぜという紹...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年6月

ツォルキン:マヤ神聖歴 (Tzolk'in: The Mayan Calendar) ボードゲーム こんち。ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作という...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】ツォルキン:拡張 部族と予言【レビュー】

今回は ツォルキン:部族と予言 を紹介します!ツォルキン:マヤ神聖歴拡張セット 部族と予言 (Tzolk'in: The Mayan Calendar:Tribes and Prophecies) ボードゲームプレイ人数2~5人(基本セット...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】カヴェルナ:忘れられた部族【レビュー】

今回は カヴェルナ:忘れられた部族 を紹介します!カヴェルナ:忘れられた部族 日本語版プレイ人数1~7人ルール紹介忘れられた部族はカヴェルナの拡張です。部族ボードが8枚入っています。それぞれメリットやデメリットもある特殊能力を持っています!...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】ル・アーブル【レビュー】

今回は ル・アーブル を紹介します!ル・アーブル (Le Havre) ボードゲームプレイ人数2~5人ルール紹介メインボードサプライ置き場や、カード置き場があります。資源表と裏があって、表の未加工品をカードの効果などで加工すると裏返す事がで...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】クランズ・オブ・カレドニア【レビュー】

今回は クランズオブカレドニア を紹介します!クランズ・オブ・カレドニア 日本語版(Clans of Caledonia)/Karma Games・テンデイズゲームズ/Juma Al-JouJouプレイ人数2~4人ルール紹介メインボードこの...
ボードゲームコラム

ボードゲーム用語について

この記事は、私キリンノックスが個人的にボードゲーム用語を適当に説明したものです。私が考えたモノも入れておきましたwネタとして読んで下さい。随時追加予定です。 圧縮(あっしゅく) アブストラクト インスト エラッタ エリアマジョリティ 拡大再...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年5月

ル・アーブル コンプリートパック 日本語版こんち。ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品も最近遊んだら楽しかったぜという紹介が多...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】センチュリー ニューワールド【レビュー】

今回は センチュリー:ニューワールド を紹介します!センチュリー:ニューワールド 完全日本語版プレイ人数2~4人ルール紹介準備A1、B1、C1、(D1,E1,F1から選んで1枚)を配置してメインボードにします。ボーナスタイル、探検タイル、勝...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】センチュリー イースタンワンダーズ【レビュー】

今回は センチュリー:イースタンワンダーズ を紹介します!センチュリー:イースタンワンダーズ 完全日本語版プレイ人数2~4人ルール紹介準備写真のようにタイルを並べてメインボードを作ります。四隅の港タイルには勝利点タイルをめくって置きます。勝...
ボードゲームコラム

ボードゲームのレビュー・評価基準と自己紹介

こんち!このブログを書いているキリンノックスです。お越しいただきありがとうございます。 評価について 甘口評価 おれの好み 嫁のボードゲームの好み おれから見たボードゲーマー嫁 ☆5をつけたボードゲーム評価について甘口評価もっとホイップを!...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】 センチュリー スパイスロード【レビュー】

今回は センチュリー:スパイスロード を紹介します!センチュリー:スパイスロード 完全日本語版プレイ人数2~5人ルール紹介準備勝利点カードを5枚、商人カードを6枚並べます。勝利点カードの1番端の上には金貨、端から2番目の上には銀貨をプレイ人...
ボードゲームコラム

【カヴェルナ】忘れやすいルールと間違いやすいルール【健忘録】

カヴェルナ:洞窟の農夫たち 日本語版こんち。カヴェルナ大好きキリンノックスです。カヴェルナで忘れやすいルール、間違いやすいルールを自分のために健忘録としてまとめておきます。 初期飯1~7番手→1,1,2,3,3,3,3 2マスの柵に2個の厩...
ルール紹介&レビュー

【ルール紹介】遥かなる喜望峰 -航海の時代-【レビュー】

今回は 遥かなる喜望峰 -航海の時代- を紹介します!遥かなる喜望峰 -航海の時代-プレイ人数2~5人ルール紹介港カード資源(果物、香辛料、黄金)やチップ類準備港カードから7枚を選んで、円形に並べます。母港を1枚選んで真ん中に置き、そこに船...
ボードゲームコラム

ボードゲーム、インストについての持論

こんち!ボードゲーム大好きキリンノックスです。インストって難しいですよね・・・うまいインストされてる方は本当に尊敬しますし、インストしてくださって感謝してます。この記事は完全に超個人的持論です。インストに関してはいろいろな意見があることは承...
最近プレイして面白かったボドゲ

最近プレイして面白かったボドゲ2020年4月

The Rose King Game by Thames & Kosmos こんち。ボドゲ大好きキリンノックスです。最近プレイして面白かったボードゲームをまとめます!僕はあんまりミーハーなたちではないので、新作というよりは、過去の作品も初め...