今回はテラミスティカを紹介します!
テラミスティカ 日本語版/Terra Mystica/Feuerland Spiele/テンデイズゲームズ
プレイ人数2~5人
ルール紹介
メインボード
このボードにこんな感じで建物を建てていきます。
個人ボード
全部で14種類あって、キャラごとに少し性能が異なります!
この建物をメインボード上に建てていくのですが
建てた部分が空いて、ラウンドのはじめに資源とかが多く貰えるようになっていきます。
手のマークがラウンドの初めに貰える資源です。
建物は左側から建てていきます。
イケてるシステムですね。
ゲーム進行(アクション)
手番順に1アクションをしていきます。選択肢は
- 地形変換をして家を建てる
- スコップレベルを上げる
- 船レベルを上げる
- 建物のグレードアップ
- 魔力アクションを使う
- 司祭コマで神殿上げ
- その他の特殊アクション
アクションをしない(したくない)プレイヤーはパスします。
- 一度パスするとそのラウンドはアクションはできない。
- 全員パスでラウンド終了
- 資源等を補充して次のラウンドへ
- 全6ラウンドで終了
1.地形変換をして居住地を建てる。
自分の家に隣接している土地に住居を建てることができます。
このゲームでは自分のキャラの色の地形にしか建物を建てられないので地形変換してから建てます。
地形変換は魔力アクションか、キューブを払うか、ラウンド終了時ボーナス時にできます。(後述)
家を建てるコストは基本1キューブ2コイン。
2.スコップレベルを上げる
2キューブ5コイン1司祭コマを払うとスコップレベルを上げる事ができます。
スコップレベルを上げると地形変換にかかるコストが減ります。
あと6勝利点が貰える。
2.船レベルを上げる
司祭コマと4金で船レベルを上げる事ができる。
船レベルを上げると、川をはさんだ土地も隣接として扱って、家を建てたりできるようになります。(川を◯マス挟んでも隣接として扱える。◯=レベル)
3.建物のグレードアップ
コストを払って建物をグレードアップします。
建物をグレードアップすると、もらえる資源が増えたりします。
グレードアップは
居住地 → 交易場 → 砦 の順か
居住地 → 交易場 → 神殿 → 聖域 の順でできます。
コストを払って、建物を建て替える。
前の建物は個人ボードに戻ってくる。
居住地 → 交易所 のコストだけは2種類あって
建て替えるマスに1つでも他プレイヤーの建物(なんでもOK)が隣接していれば3金
他のプレイヤーの建物が周りになければ6金かかります。
それと、神殿 or 聖域 を建てた時、ボーナスタイルを1枚貰える。
左の丸の色の神殿が上昇 + 資源とか点数が貰えるようになる。(入れ物は自作ですw)
居住地か建物を改良したとき、その建てたヤツに隣接する建物を持っているプレイヤーは魔力(後述)を得る事ができます。
建物ごとにパワーポイントが決まっていて
- 居住 1
- 交易所 2
- 神殿 2
- 砦 3
- 聖域 3
誰かが建てた(改良した)建物に隣接する自分の建物の数値を合計した分魔力を得る事ができる。(得なくても良い)
(画像だと 交易所2 + 砦3 = 5魔力 )
そのかわり「得た魔力マイナス1点」の勝利点を失います。
(画像だと 4点失う)
4.魔力アクションを使う
魔力という資源があって、これを使うと他の資源を得られたり、橋を建設したり、地形変換することができます。
どの魔力アクションも1ラウンド1人しか使えないので早い者勝ちです。
魔力の扱いかたがちょっと癖があります。
魔力を得たとき、一番下のトレイにある場合はそれを上げる。
一番下が無くなったら2番目のトレイから3番目に上げる事ができる。
払うときは、3番目のトレイから1番下のトレイにその数支払う。
さらに、2番目トレイの魔力コマを捨てる(ストックに戻す)ことで、捨てた分だけ2番トレイから3番トレイに移すことができる。(アクションは消費しない)
捨てた魔力コマはゲーム終了まで帰ってこないので慎重に。
5.司祭コマで神殿上げ
司祭コマを払うと、神殿を上げることができます。
上げ方は3つ
- 3のマスに司祭コマを入れて3マス上げる
- 2のマスに司祭コマを入れて2マス上げる
- 司祭コマをストックに戻し1マスあげる
司祭コマを入れるところは2種類あって
早いもの勝ちで3のマスは3マス上げることができます。
2のマスは2マス上がる
または、単に司祭コマをストックに戻し、1マス上げることができます。
神殿を上げると
- 魔力(駒が魔力マークをまたぐと貰える)
- ラウンド終了時になんらかのボーナス
- ゲーム終了時に勝利点
がもらえます。
6.その他の特殊アクション
使用キャラによっては、1ラウンドに1回家を建てることができたり、隣接していない土地に建物を建てたり、コスト無しで地形変換できたりします。
以上がアクションの選択肢です。
できるアクションがない(したくない)場合はパスをして、全員パスしたら、資源を補充して次のラウンド。
得点方法
- 建物建設時のボーナス
- 都市化
- スコップレベル、船レベルを上げた時
- ゲーム終了時の神殿
- ゲーム終了時の建物隣接数
- その他
1.建物を建てるときのボーナス点
建物をただ建てるだけでは得点が入りません。
ラウンド毎に「この建物を建てると得点が入る。」という指標が決まっています。
2.都市化
建物ごとにパワーポイントが決まっていて
- 居住 1
- 交易所 2
- 神殿 2
- 砦 3
- 聖域 3
隣接しているポイントが7以上になると都市となります。
ちなみに都市化の隣接は、川を挟んでいてはダメで、橋をかけてはじめてひとつの塊とみなす事ができます。
都市化するとこのチップのうちから1枚を選べて、勝利点と資源が手に入ります。
ちなみにこの鍵は、神殿の最上階に入る際に、1つにつき1鍵必要になる。
2つ最上階に入るためには、メインボードに自分の都市が2つなければいけないということですね。
3.スコップレベル、船レベルを上げた時
スコップレベル、船レベルを上げると勝利点が貰えます。
4.ゲーム終了時の神殿
ゲーム終了時、それぞれの神殿の1位、2位、3位にそれぞれ8点、4点、2点が入ります。
5.ゲーム終了時の建物隣接数
ゲーム終了時に隣接している建物の数が多い人1位、2位、3位に18点、12点、6点が入ります。
(このときは船レベルでの隣接は隣接として扱います)
6.その他
キャラクターによっては、固有能力を使った時に勝利点が貰えたり、コインを勝利点に変換したりする能力を持っている場合があります。
ルール説明は以上です。
レビュー
総合 | ☆☆☆☆☆ |
雰囲気 | ☆☆☆☆☆ |
盛り上がり | ☆☆ |
論理性 | ☆☆☆☆ |
飽きない度 | ☆☆☆☆ |
重さ | ☆☆☆☆ |
総合☆☆☆☆☆
めっちゃ名作、2~4人、何人でやっても楽しい。
私は結構2人プレイすることが多いですが、めっちゃくちゃ面白いです・・・
建物がじわじわ建ってくのがたまりませんw
まぁなんと言っても楽しいのは、資源をやりくりすること。
キューブ4個で、金はいくらで、あれやって、これやって・・・
って考えるのが楽しい!!! ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
つまり、リソースマネジメント好きな人にオススメですw
ただ、多人数でさらに長考する人がいると、いくらでも長考できるので、かなり時間がかかる・・・
コンポーネント・雰囲気☆☆☆☆☆
ボードのカラーがめっちゃ綺麗、家のコマも良いし、でかい砦コマ、神殿コマも良い感じです。
色鮮やかなので、原色系が好きな人はかなり好きな感じだと思います。
盛り上がり☆☆
盛り上がりはあまりない気がします。
じっくり考える系のゲーム。
論理性☆☆☆☆
ゲームが始まってしまえば運要素はないです。
強いて言えば他の人がどう動くかと、担当のキャラ性能くらい。
飽きない度☆☆☆☆
まずキャラクターが14種類もあるので、それぞれ1回やるだけでも14回も遊べますw
しかも、プレイすると、次はこのキャラもっとうまくできそうってなるし、対戦する相手のキャラによっても戦略が変わってくるので、毎回違う状況になり、飽きないです。
ゲーム自体が面白いし。
拡張も2つ出ていて、どっちも良い拡張です。
この2つの拡張を入れると、メインマップ4種類とキャラ4種類、さらに最終順位のタイルや、途中のラウンドボーナス、ラウンドの収入タイルなども新たに追加されるので、めちゃめちゃ飽きなくなりますw
コレまでいれれば☆5ですねw
評価まとめ
こいつはマジで面白いリソースマネジメント&エリアマジョリティ!!
オススメのアイテム
ドラムロールライフカウンター
得点計算はこちらのカウンターを使用しています。
めっちゃやりやすい・・・
そろばん型ライフカウンター
最近はコチラのカウンターで得点計算をしています。
慣れると非常にやりやすい。
ポーカーチップ
コインはポーカーチップを使用しています。
チップは1コイン5コイン10コインと分けず、全て1枚1コインとしています。
非常にやりやすい。
ごっちゃリソース
地形タイル、キューブ、ポーカーチップは分けずに一箇所に置いています。
全部ごちゃまぜに置いておいても、以外にやりやすいですw
逆に払う時にごちゃっと投げれば良いからw
司祭コマや橋もここに置いています。
コツ、戦略
1ラウンド目
砦か、神殿のどっちかを建てに行くと良いと思います。
砦を建てるとアクションができるようになるウィッチとかノマドみたいなキャラは砦を建てるべき!
砦を建てるタイミングが後半でも良さそうなキャラは神殿を建ると良い。
家 → 交易場 が誰かと隣接していると3金ですむので、最初に家を建てるとき、少なくとも1つは隣接するように置くと良いかも。(相手もやりやすくなるけど)
前半
前半はとにかく住居を建てまくるようにしてます。
住居は建てやすいし、もらえるキューブが増える。
このゲーム、キューブがないと何もできないからねw
前半はスコップレベルを上げるのは難しいので、魔力アクション、ラウンド終了時ボーナス、または、船レベルを上げて、掘らなくても良いとこに建てる。
神殿を建てる。
神殿ボーナスタイルは強力で早めに貰っておくほど強い。
後半
後半は都市化を狙いに行く。
点数が入るし、資源も入ってくるので目標は都市化。
キャラにもよるけど、2個くらい都市作りたい!
終盤
終盤は点数を取りに行く。(いろいろある)
- 神殿上げる
- スコップレベル上げる
- 船レベル上げる
- 建物の隣接数上位を狙う
- その他ボーナス
とか。
状況によって何して良いか全然違うので、その時々で、1番得点がとれそうなところを狙って行動したい。
1番悩ましく楽しいところw
その他
最初にやるときは最初のゲームをやろう!
私は、初めて2人プレイをしたとき、自分のボードゲームスキルを買いかぶり
「最初のゲームなんか無視して、自分で初期配置からやっちゃおう!」
とやってしまいましたw
結果、1ラウンドで家1軒建てるのがやっとで、なんもできなかったw
「このゲーム2人プレイだと何もできないゲームじゃん!」
っと思い、2人プレイではつまらないゲームなのか?と思ってしまいました。
しかし、もう一度、説明書に書いてある「最初のゲーム」の初期配置でやった所、今度はしっかりプレイできて、めっちゃ面白かった。
というわけで、初めてプレイする人は、説明書に書いてある「最初のゲーム」の通りに初期配置して開始するのがオススメです!(当たり前かw)
テラミスティカが好きな人にオススメのゲーム
全部リソースマネジメント系ですw
リソースマネジメントって面白いよね・・・
コメント