この記事は、私キリンノックスが個人的にボードゲーム用語を適当に説明したものです。
私が考えたモノも入れておきましたw
ネタとして読んで下さい。
随時追加予定です。
- 圧縮(あっしゅく)
- アブストラクト
- インスト
- エラッタ
- エリアマジョリティ
- 拡大再生産
- 騙り(かたり)
- カタン方式
- CO(カミングアウト)
- ゲーマーじゃんけん
- しゃがむ
- スート
- スタP
- セットコレクション
- ソフトパス
- ソフトパスラウンド
- チート
- トリックテイキング
- 沼(ぬま)
- ノットフォーミー
- ハードパス
- ハードパスラウンド
- プエルトリコ
- プレイアビリティー
- ボードゲーマー
- ボードゲーム
- マストフォロー
- ミープル
- リード
- リソース
- リソースマネジメント
- ワーカー
- ワーカープレイスメント
- あとがき
圧縮(あっしゅく)
デッキ構築ゲームなどにおいて、デッキから弱いカードをはぶき、強いカードの比率をあげること。
関連ゲーム
アブストラクト
アブストラクトゲーム=運要素を含まず、隠されている情報が無いゲームのこと。
関連ゲーム
ギガミック (Gigamic) コリドール・ミニ (Quoridor mini) [正規輸入品] ボードゲーム
インスト
ルール説明のこと。
英語のinstructionから。
なぜ「ルール説明」と言わないかは謎だが、言いやすいからかもしれない。
ちなみに私はインストと言わずに「ルール説明」と言います。
エラッタ
カードやルールブックの印刷ミスや誤訳、誤植のこと。
エリアマジョリティ
ボード上のエリアを何らかの方法で取り合うようなボードゲーム
関連ゲーム
テラミスティカ 日本語版/Terra Mystica/Feuerland Spiele/テンデイズゲームズ
キングダムビルダー (Kingdom Builder) 日本語ルール付属 ボードゲーム [並行輸入品]
拡大再生産
資源を使って何か(建物やカードなど)を得ると、その得た物によってまた資源を得ることができる。
そして、その得た資源を使って何かを得るとソレがまた資源を生むようなシステム。
関連ゲーム
騙り(かたり)
人狼で、自分の役職偽って嘘をつくこと。
例えば「占い師騙り」だと「自分は占い師だ」と嘘をつくこと。
関連ゲーム
カタン方式
1番手 → 2番手 → 3番手 → 3番手 → 2番手 → 1番手
という順番でアクションを行うこと。
4人だと 1→2→3→4→4→3→2→1 の順。
カタンの初期配置をするときの手番順に由来。
関連ゲーム
CO(カミングアウト)
人狼で、自分の役職が何であるかを言うこと。
真偽は自分にしかわからない。
ゲーマーじゃんけん
多人数であっても少ない回数で勝者を決めることができるじゃんけん。
詳しくはコチラ。
しゃがむ
腰を落としてボードを水平に見ること・・・ではなく、後々の利益のために一旦我慢するような手を指すこと。
スート
トランプのマークのこと。
スペード、ハート、ダイヤ、クラブがある。
関連ゲーム
マジックに最適!トランプの王様「BICYCLE バイスクル ライダーバック808 ポーカーサイズ」人気のレッド&ブルーをセットでGET!!
スタP(スタピー)
スタートプレイヤーのこと。
1番最初にアクションをするプレイヤー。
じゃんけんやダイスなどで決めることが多いが、ゲームによってはユニークなスタPの決め方もある。
セットコレクション
ある組み合わせでカードや資源などを集めたり、同じものを複数枚集めることで勝利点になったり効果を発揮したりするシステム。
関連ゲーム
ソフトパス
手番がめぐり続けるアクションにおいて、このターンにパスしても次の自分の番で再び参加できるパスのこと。⇔ハードパス
関連ゲーム
ソフトパスラウンド
次のような手番進行の事を指します。
・手番がめぐり続ける。
・1度パスしても、次の自分のターンに再びアクションをすることができる。
(私の造語です。)
チート
強すぎるカードや強すぎる指し手のこと。壊れ。ぶっ壊れともいう。
トリックテイキング
トランプやカードゲームで、それぞれが手札から1枚選んで出し、勝ち負けを見るというミニゲーム(トリック)を繰り返すゲームシステム。
関連ゲーム
沼(ぬま)
ボードゲームという趣味はハマりだすとキリがなく、買っても買っても欲しいゲームがあり、やってもやってもやりたいゲームが後を絶たない。
まるで底なし沼のような存在なので、沼と揶揄される。
ボードゲーム沼。ボドゲ沼とも。
ノットフォーミー
あまり面白くなかったゲームに対して「ゲームが面白くないのではなく、私に合わなかっただけだ」という考え方や、そう主張したいときに使う言葉。
自分の感想がイマイチだからといって、つまらないゲームと決めつけるのは早計なので、良い考え方だと思う。
略すとNFM
ハードパス
手番がめぐり続けるアクションにおいて、1度パスするとそのラウンド中にアクションが出来なくなるパスのこと。⇔ソフトパス
関連ゲーム
クランズ・オブ・カレドニア 日本語版(Clans of Caledonia)/Karma Games・テンデイズゲームズ/Juma Al-JouJou
テラミスティカ 日本語版/Terra Mystica/Feuerland Spiele/テンデイズゲームズ
ハードパスラウンド
次のような手番進行の事を指します。
・全員パスするまで手番がめぐり続ける。
・1度パスするとそのラウンドではもうアクションをすることができない。
(私の造語ですw)
プエルトリコ
カリブ海北東にある国。
首都はサンファン。
関連ゲーム
プエルトリコ(2014年新版) (Puerto Rico) [並行輸入品] ボードゲーム
サンファン (San Juan) (日本語版) カードゲーム
プレイアビリティー
プレイしやすさのこと。
持ちやすいコマや見やすいマークなどいろいろな要素がある。
ボードゲーマー
ボードゲームに取り込まれた人々。
ボードゲーム
無尽蔵に時間と金を吸収するブラックホールのような存在。
しかし、知的な充足や、家族の団らんなどの楽しい時間を与えてくれる。
マストフォロー
トリックテイキングにおいて、リードの出したスートを持っていたら出さなければいけないルール。
関連ゲーム
Voodoo Prince – Familienkartenspiel
ミープル
人型のコマ。カルカソンヌのコマ。
MY PEOPLEでミープルと名付けられたらしい。
カルカソンヌJ (Carcassonne J) ボードゲーム
アークライト(Arclight) ミープルサーカス 完全日本語版
リード
トリックテイキングにおいて、トリックの最初にカードを出す人。
リソース
資源のこと。
ボードゲームでは木材や石、麦のような資源が多い。
他にも羊、馬などの動物や、水、ルビー、 トウモロコシ、ドクロなどの変わったリソースもある。
関連ゲーム
ツォルキン:マヤ神聖歴 (Tzolk’in: The Mayan Calendar) 日本語版 ボードゲーム
リソースマネジメント
資源をうまく管理してやりくりしていくゲームのシステム。
関連ゲーム
ワーカー
ワーカープレイスメントにおけるアクションスペースに置くコマ。
ワーカープレイスメント
アクションスペースがあり、そこに個人のコマを置いてそのアクションを行うことで進行するゲームシステム。
多くのゲームは、ラウンド中にアクションスペースを使えるのが1プレイヤーのみであり、アクションスペースは早いもの勝ちで取り合いになる。
関連ゲーム
アグリコラ リバイズドエディション (Agricola) 日本語版 ボードゲーム
あとがき
ボードゲーム用語を読んでいるとボードゲームしたくなって来ますね!
コメント
Thank for share! Play at https://kccommand.com to win