Slay the Spire: The Board Game コレクターズ・エディション 日本語版
こんにちはーー!ボドゲ大好きキリンノックスです。
最近プレイして面白かったゲームをまとめていまっす!
今回はもはや、垂れ流し回。
諸事情で2時間ぐらいしかボードゲームできませんでした。
2時間 / 月 ボードゲーム。
少ねえ!!全然足りねぇw
いや、しかし、このリアルな日常を書き記しておきたいため、書きます。
なかなかボードゲームできないボードゲーマーは何をしているのか・・・
たとえボードゲームができなくても、たとえゲームマーケットに行けなくても人生は続くのであります・・・・Life Goes On・・・
2024年4月 最近遊んで面白かったゲーム(レビュー)
Slay the Spire
今回はいつものランキング形式ではなく、つらつら書く形式で行きたいと思います。
そうじゃないとどうもうまく書けないw
ランキングにするほど遊べてないし・・・
まず、特筆すべきはSlay the Spireですねw
ついにおれはやりとげた。
ウォッチャーのA20Hを走破しました!
正直最初はA20Hなんて本当にクリアできるのか?と懐疑的でしたが、何度もやってると意外といけちゃう。
死んでも死んでもリスタートしているうちにやられるのが気持ちよくなってきてしまいますね・・・(ドM?)
普通に生活に関わるToDoリストにA20を入れてるのなんておれくらいなもんだろうな・・・
我ながらイカれてるぜ。
まぁなにはともあれA20H走破時のデッキを見てくれ。
どうよ・・・何がテーマかわからないんだ・・・
まぁ強いて言うならフィニッシュブローなんだろう。
ペン先もあるので、ペン先✕フィニッシュブロー(更に弱体も入っていれば)200ダメくらい出る。
あとはまぁ無駄なカードが全く無いというのもデカイですね。
走り書き、願い事、デウス・エクス・マキナ、不動心は消えますので実質枚数は9枚くらい。
確か最終戦の前のショップでここから聖別を削ったので実質8枚。
わかるスレスパプレイヤーに向けてリザルト画面を貼っておこうw
いやー、しかも、心臓戦でやり直しせずに倒せちゃったんですよ・・・
やりきった・・・
これで全キャラのA20Hを取り敢えずクリアしたことになり、非常にやりきった感があります。
というか、正直、この心臓にトドメを指したあと、おれはスレスパロスに陥っていたw
次にやるべきことがあるとすれば、ノーリスタートA20Hクリアですかね・・・
前にも書きましたが、スレスパは戦闘中にタイトル画面に戻るとその戦闘やイベントをやり直すことができます。
クリックミスや、簡単な判断ミス、ポーション飲み忘れなどしてしまったときなどはおれもリスタートしていてリスタートありきでなんとかクリアできました。
しかし、これが、引きが悪かったときや不利イベントがたまたま起こってしまったときもリスタートすることによって回避が可能になってしまうんですね。
これをズルと取るかどうとるか・・・おれのA20Hもまぁリスタートは何度も使っています。
リスタートなしクリアは次元が違うと感じる。
簡単なクリックミスやポーション飲み忘れ、ダメージの計算ミス、悪い引き、など全ては許されない・・・
いや無理だなー。
今プレイ時間400時間くらいですが、ノーリスタートクリアは1000時間くらいはやらないと多分無理w
流石にそこまでは目指さなくて良いか・・・ありがとうスレイザスパイア・・・おれはついに引退だ・・・
と言われたが、ついにやりきった。
え?2出るの?????
ヤッツィー
今月はなんとボードゲーム少し出来ましたよ!
2時間・・・くらいですけどね・・・
ボド禁生活している身にヤッツィーが染み入りますねw
あまりに楽しく感じてしまうため、もはや正常に評価できないですが、ヤッツィーめっちゃ楽しいです。
ヤッツィーはダイスを5個振って、2回まで好きなダイスを選んで振り直せる。
それで、スリーカードとかフォーカード、ファイブカード(ヤッツィ)やフルハウス、ストレートなどの役を作って得点を競います。
いやー面白い。サイコロ5つでこのゲーム性はすごいな。
サイコロ5つあればできちゃうゲームなんでわざわざパッケージになってるものを買うか悩んでたんですが、やっぱり箱があるとテンション違うなw
半分は箱を買ったようなもんだなw
名作。
躍動感がるすげぇ良い写真撮れたなw
あと特筆すべきはこっこさんの強さでしょうか・・・
先月からおれはヤッツィーアプリで、多分100回以上は練習したと思います。
しかし、ルール聞いたばかりのこっこさんに3連敗しました・・・
と言ってました。
ホント、良いセンスだ。ツヨイ!
なんかヤッツィーについて調べてたら、ドンキーコングヤッツィーとか
[USAopoly]USAopoly Yahtzee: Donkey Kong Game YZ005-135 [並行輸入品]
ハローキティ
USAOPOLY YAHTZEE: ハローキティとフレンズ | クラシックファミリーサイコロゲーム
アイアンマンw
Yahtzee: Avengers Age of Ultron – Iron Man [並行輸入品]
ポケモン。
Pokemon Yahtzee Jr. Game [並行輸入品]
さらにプランツVSゾンビのヤッツィーや
YAHTZEE: Plants vs. Zombies Collector’s Edition [並行輸入品]
ディズニーのヤッツィーも!
ディズニー ヤッツィー ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ダイスゲーム | 収集価値のあるジャック・スケリントン | ファミリーダイスゲーム&トラベルゲーム
プーさん。
ハンバーガーモチーフのヤッツィ
Yahtzee Spam ブランド | アイコニックなスパム缶として収集価値のあるゲーム カスタムダイス付き | フライドスパムムムムズビ スパムフライドポテト | トラベルゲーム&ダイスゲーム
さらにロード・オブ・ザ・リングモチーフなども
YAHTZEE?: The Hobbit The Desolation of Smaug Collector’s Edition [並行輸入品]
どんだけバリエーションあんねんw
それだけ愛されてるゲームってこんですね。
シェイカー(サイコロ振るやつ)の主張がどれも激しくて楽しそうw
おれはドンキーコング好きなんでドンキーコングヤッツィーめっちゃ欲しいですねw
ってかプランツVSゾンビなついなw
PVZやりたくなってきた。
あとは、タイムリーにコチラのツイートを見かけました。
ラーメン屋入ったら、ポケットティッシュみたいなノリで「ご自由にお取りください」と書かれてロール&ライトのボドゲが無料で置いてあったんだけど!? pic.twitter.com/DPF3OnpU2X
— Mathew@所沢ボードゲーム会 (@tocobodoge) April 26, 2024
コレは!!
ルールは紛れもなくヤッツィー。
無料はやばい。
デザインもめっちゃ良いし欲しい!
全部ラーメンの出目だとめっちゃ得点高いバリアントもめっちゃ面白いw
コレが無料配布されてるラーメン屋とかヤバw
情報によると↓
蔵前元楽総本店に行ったら、RAMEN DICE!という謎ゲーを発見🎲無料配布されていたので速やかにゲット‼️#ラーメンダイス#RAMENDICE! pic.twitter.com/1NgwS3GboK
— みっちー🍜 (@gogomicci) January 14, 2024
蔵前の #元楽総本店!
特製元ラーメンこぶためしセット
背脂たっぷりのラーメンとぶためしのコラボが美味すぎる!
謎のゲーム「RAMEN DICE」もまだ置いてあります。
店員さんに聞いても製造元はよくわからないとの事。一体誰が作ったのか!?ご馳走様でした#うまーみん #ラーメンダイス pic.twitter.com/28L9LFMKBL
— kanegonかねごん (@kamikazehunka) February 8, 2024
だそうです。
今もまだ配布されているのかはおれは知りません。
あとは、スイッチの遊び大全にも「ヨット」の名称でほぼ同じルールのゲームが入っているようですね。
グルームヘイヴン Steam版
へい!
グルームヘイヴンのデジタル版をプレイしたよ!
以前、ボードゲーム版を購入し、2~3回挑戦するも、最初のクエストに失敗しまくり、さらに嫁さんへのウケがすこぶる悪くお蔵入りした(おれの中で)伝説のゲーム・・・
アナログ版ではマジで死ぬほど処理が複雑かつ多いのでかなりしんどかったというのもあったので、デジタル版ならパソコンが処理をやってくれるのでもっとやりやすいはずという思いをもってデジタル版をプレイ。
そう思ってたんですが、思ってたよりプレイ感がサクサクじゃないですね。
もちろん、敵の動きやダンジョンのセッティングが自動、これはかなりデカイ、超デカイ。
攻撃時の処理やその他処理もやはりデジタル版はものすごい速さで処理してくれるのでありがたいです。
ですが、じゃぁ、めっちゃサクサクかっていうと、そんなことはない。
1クエスト1クエストをじっくりプレイするタイプのゲームなんだなという印象。
カードを選ぶときに長考するのを楽しむゲームなんではないかな?
適当にカード選んでると絶対クエストクリアできねぇ・・・難易度ノーマルなのにかなり辛めですね・・・
敵の細かい動きとか、ステージに配置されてる罠とか、状態異常の負荷とか、本当に細かいケアによって勝敗が左右されるので、かなり緻密な計算と読みが必要とされるゲーム。
移動して攻撃しようとしたら移動不可を見落としてた・・・みたいなことも起こる。
なかでも敵の動き方などを読むのは結構重要なんですが、敵の動きのルールが複雑すぎてルールを熟知していないと敵がどのような動きするか全然わからないレベルなんですよねw
オートマ的な敵の動きに関するルールが多すぎる・・・
デジタル版をプレイする分には敵は自動で動くんで、知らなくてもできるんですが、この敵の動きを読み切ることは勝つために重要になってくる。
「よっしゃ!ブルートで前衛突っ込んで「薙ぎ払い」でドクロ3体撃破するぜー!!」みたいな爽快ボードゲームではない。
終始チマチマしたゲームという印象。
あとは、実はデジタルで処理が劣るところもある。
例えば、捨札を1枚拾うポーションなんかが良い例だ。
アナログであれば「ポーションタップ!→捨札から1枚拾うぜ、ターンエンド」
これがデジタルだと「ポーションクリック、対象の選択、対象の確定、エフェクト、カードの選択。」
明らか遅い。
しかも、アナログだと捨札をさらーーっと見渡すことは容易だが、デジタル版だとかなり一覧が見づらい。
あとは、移動の経路とかもアナログだったらフィギュアを手に持って「トコトコトコー」って歩けば終わりなのだが、デジタル版ではやはり通る箇所をいちいちクリックして指定 → 移動の確定を押す → 残り歩数があれば残り歩数を廃棄するボタンを押す としなければならない。
なれないうちはクリックミスとかも結構起こって、しかもアンドゥはできない・・・
アナログ版であればクリックミスで罠踏むなんてないんだよ・・・
ちょっとこれはデジタルのUIの悪さもあるな。
自分にしか使えないポーションの対象(=自分)なんていちいち選択させるな・・・
というわけで思ったよりサクサクではなかったデジタル版ですが今のところ楽しめています。
ボードゲームにはないエフェクトとか美麗なグラフィックもデジタル版ならではの魅力だと思います!
しかし、おれはもろてを上げて「グルームヘイヴン死ぬほど楽しい!」の域には達してないな・・・
まぁコレは・・・「誰か」とボイスチャットでもしながら遊ぶのが楽しいんだろうなw
おれがグルームヘイヴンを完全に楽しめないのは友達がいないからだw
まぁでも友達と遊ぶとか無理なんだよね・・・仕事などの関係上夜と休日に時間が取りにくいという鬼門。
さらにデジゲーというのは一人で好きな時にできるのも良さだったりするんですよ。
友達と遊べる機会があるならボドゲするわwという。
そんなわけでソロが基本でやっていたんですが、グルームヘイヴンのキャンペーンモード(ボドゲと同じシナリオ)をソロでプレイするには2キャラを1人で操作する必要があり、これがなんともしんどい。
1キャラの動きを考えるのもかなり熟考しないといけないのに2キャラ分の動きを考えるのはもう本当に脳みそがしんどい・・・
コレもイマイチハマりきれない理由ですね。
2キャラのカード選びはイマイチ集中しきれない。
あとは、ゲームデザイン自体が完全に長いキャペーンを遊ぶことが前提となっている。
クエストに失敗したとしても、そこで多少のコインや経験値を得て、それでキャラを強化して再戦して、そしてまた負けたらまた強化して再戦・・・という流れが前提。
クエストもどんどん違うクエストが出てくるので、もし複数人で遊ぶとなれば100時間くらいは時間を合わせて遊ぶのが前提のデザイン・・・
複数プレイ無理だろw
少なくともおれには不可能だ・・・
時間がない上にそんなボードゲームジャンキーな友達もいない。
複数人でプレイするには「膨大な遊ぶ時間&膨大な遊ぶ時間を持った友達」を持っているのが前提過ぎるデザインでおれにはしんどいですわよw
いや基本ソロで人生やってる人にはしんどすぎる・・・
その点スレスパは良心的ですよね。
1回1回がはじめからの勝負で、ゲーム内のデータに(アセンションはあるが)経験値のようなものは存在しない。
友達がいない人にはスレスパの方がオススメかな。
あ、でも、その「継続性」こそがグルームヘイヴンの面白さの根幹だと思います。
なんだかんだ言っても、自キャラが徐々に強くなっていくのはたまらなく楽しい。
あー早くレベルアップさせたい!みたいな。
グルームヘイヴンやってて自分の攻撃修正のデッキからマイナス1のカードを取り除いた瞬間が一番の脳汁ポイントでしたw
グルームヘイヴンをプレイしてないときでも早くクエストに出てデッキを強化したくなります。
そこが面白い。
一緒にプレイできる友達がいて、継続的に遊べる時間があるならかなりの中毒性を持った神ゲーになる予感はありますね。
いつかそんな時がおれの人生にあるだろうか?・・・
ボードゲーム版はコチラ。
マンカラ
伝統ゲームマンカラをプレイしました!
マンカラのシステムはトラヤヌス
ファイブトライブス
アークライト ファイブ・トライブズ 完全日本語版 (1-4人用 40-80分 13才以上向け) ボードゲーム
クルセイダーズ
クルセイダーズ 日本語版 [engames][ボードゲーム]
などなどに採用されているシステムで、これらのゲームのうちいくつかはやったことあるんですが、マンカラ自体はやったことなかった!
そう、マンカラシステムとは、ポケットを一つ選んだら、そこにある石を全部手に持ち、一個ずつ起きながら反時計回りにおいていく。
まぁそんな感じのシステムです。
コレを繰り返して自分の陣地から石をなくしたら勝ちです。
やっていると各トレーの場所に独特な個性があるような気がしてくる。
ゴールの1個手前は1個、2個手前は2個あると連続手番になるし、通ったところは1個ずつ石が置かれる。
相手からのめぐりが近い場所は相手の手番で撒かれることが多い。など、シンプルに見えてよくわからないw
戦略も何したら勝てるのかよくわからないw
溜めてから一気に相手に送り込んだ方が良いのか、ちまちまとゴールさせたほうが良いのか・・・
アブストラクトではあるものの攻撃感がかなり少ないのでアブストラクト感が薄い。
カジュアルなアブストラクト、カジュストラクト。
こっこまるランキング
こっこまるさんはまぁまぁ元気です。二人でなんとか頑張っています。
その他 相変わらず面白いゲーム
ローズキング(ローゼンケーニッヒ)
久しぶりの名作がボド禁していたおれの身に染み渡るわー。
超面白い。
実は序盤も結構重要。
うまくいなして圧勝!
宝石の煌き
久しぶりの煌きがビールのように染み渡るーーー
うわ楽しー。
ボド禁明けの煌きは何倍も楽しいですね・・・
超キマって・・・圧勝!
パッチワーク
うわこのゲームおもしれーーー
たまらんゲームだなおい。
空き3マスでフィニッシュ!
圧勝!
バイオハザード RE:2
レオン表→クレア裏→クレア表→レオン裏→レオン表→クレア裏→クレア表→・・・
終わらないバイオの輪廻w
見てコレw
「あと2秒」というところでなんとかSランクw
マジでギリギリw
意外と弾薬とかしっかり回収しても素早く行動すればSまでは取れるね。
取り敢えずSSSAまで来たけど・・・SSSSにしたら次はハードコアやらないといけないんですかね?w
もうコレくらいでいいか・・・
輪廻からの解脱・・・
クラッシュアイスゲーム
ボ育てもバリエーションが増えてきた!
おじいちゃんとも楽しそうに対戦しています。
嬉しそうに氷を叩いていますw
ワニに乗る?
なんか垂直に積み始めましたw
結構お気に入りのご様子です。
なんかルールとかなくても楽しそうですw
ソロプレイしてみた
さて、ソロプレイコーナー。今月はコチラです。
ブラジル帝国
サイズに似てるゲーム感。ブラジル帝国!
やっぱこのゲーム面白いですねー!
戦闘メインではなく資源やりくり系なのが良いですね。
うーむ。いやしかし、ルール忘れ気味なのと、処理忘れ・・・
そもそものゲーム自体がルールが複雑なのと、ターン数を自分でカウントしなければいけないところとかはソロプレイが少し煩雑に感じます。
あとは、そうは言ってもやっぱり、戦闘も結構重要な要素なんですけど、オートマは動かないので戦闘は勝確の状態でつっこむだけ・・・
やっぱりこのゲームは対人戦が一番ですね。
攻め込むか攻め込まれるかのヒリヒリ感がない・・・
というわけでソロプレイは若干微妙でした。
最近プレイしたデジタルなゲーム
記述済み。
ボ育て!(3歳6ヶ月)
さて、7回目となったボ育てコーナー。
先月は「ワニに乗る?」
Haba/ハバ社 ゲーム ワニに乗る?<日本語版・日本語説明書付き>
でしたね。今月は・・・
はじめてのゲーム 果樹園ゲーム
Meine ersten Spiele – Erster Obstgarten
ついに買っちゃたな「果樹園ゲーム」
いや、3歳6ヶ月。もはや買うのが遅かった。
実は「子供向けのゲーム」を買うか買わないかで、あまり買わない方向性で考えていたんですが・・・
しかし、ちょっと気持ちが変わったんですよね。
なぜ今まで子供向けのゲーム買うのに二の足を踏んでいたかというと
どうせ子供はすぐ大きくなって、この果樹園ゲームみたいなゲームは多分4歳、5歳ごろにはもうやらなくなっているだろうなという旬の短さ。
こんな子供だましのゲーム、せいぜいやるのは3歳までだろう。
であれば、そこはすっ飛ばして、面白みのある、戦略性のあるゲームを買い揃えたほうが将来的にも長く遊べるだろうということで、子供向けのゲームより大人向けのゲーム買ったほうが良いよなと思っていたんですよ。
いや、しかし、本当にそれで良いのか?と
旬が短いということは、逆に「今買ってやらなければ、娘は一生果樹園ゲームの面白さを知らない」ということになる。
そして、親であるおれもこの「果樹園ゲーム」を娘と遊べるのは娘が2~3歳圏内にいる「今この年しかない」んですよ。
それ以上に育ってしまったら、もうバカバカしくて出来ないんですよこのゲーム。
本当にそれで良いのか?
ボードゲームを愛し、ボードゲームに愛された(?)ボードゲーマーのおれが娘に果樹園ゲームを経験させなくて良いのか?
いや、やはりボードゲーム原体験として果樹園ゲームをやらせてあげたい。
もう何言ってるかよくわかんないと思いますが、おれもよくわかんないです。とにかくそういうことなんです(?)
そう、「果樹園ゲーム」ですが、サイコロを振って、出た目の果物を木タイルから収穫します。
カラスの目が出るとカラスが一歩進む。
カラスが果樹園に来る前に果物を全て収穫したら勝ち!
大人にとってはなんじゃそりゃレベルのルール。
なんですが、なんともコレが楽しいらしいです。
カラスの目が出て、カラスが近づいてくるのは確かに緊張感があっていいですね!
ゲームに負けたときも「カラスがりんご食べちゃったー」とか言いながらガブガブガブとやるのが楽しいですw
「自分の番が来たらサイコロを振る」そして「サイコロの出目に従って起こるイベントが決まっている」というのを理解できるというところも素晴らしい。
そして何より、このゲーム「対象年齢2歳~」
ボードゲームは「窒息の危険があるので3歳未満のお子様には与えないでください。」が基本。
低いものでも対象年齢3歳~がほとんど
しかし、このゲームは全てのコンポーネント、サイコロまでもが巨大に作られていて、口に入らない大きさ。
それによって対象年齢2歳~を実現しているボードゲームなんですよね。
そこが一番素晴らしい、2歳でもボードゲームができる。
ヒッツィちゃん(娘)も楽しんでいますし、せっかくなら2歳のときに買うべきだったなと後悔w
最近気になっているゲーム &今(Now)プレイしたいゲーム &積みゲー
前回と代わり映えしないので省略しますw
強いて言えば皆さんゲームマーケットで楽しんでいて羨ましいです。
Slay The Spire: The Board Game
リバイブ:深淵の呼び声
ヒート
気になった「なんか」&「ボドゲグッズ」コーナー
気になった「なんか」を紹介するよくわからんコーナー。
気分で「なんか」を紹介。
One Last Game
なんかすごいゲームあった・・・
コチラのゲームは↓のツイートを見て知ったんですけどね。
『One Last Game』
一見すると謎ゲーあるいは奇ゲーなんだけど、その実とんでもないメッセージ性が込められた作品。
「自分たちにはどうすることもできない恐ろしい状況下で、最後のチェッカーをする。お互いルールなんて覚えてないがそんなのは問題ではない(意訳)」 pic.twitter.com/JI0lOGukEp— オクトレイン (@octo_rain_game) April 11, 2024
なんとも言えない体験ができる。
PCでプレイできるから取り敢えずやって欲しいですね。(3分くらいで終わります)
PCがない人はプレイ動画をみても良いと思うけどやっぱ実際にプレイした方が臨場感が味わえると思われます。
一応動画も貼っておきますね。
チェッカーか。ルールは知ってるけどなぁ。っていうか相手のおじいさん顔怖いな。と思って始めると・・・謎の爆発音が聞こえて、チェッカーのコマがズレてしまいます。えー大丈夫ですか?コレ。
本来チェッカーのコマは黒マスしか使わないんだけど、ズレて白マスに入ってしまいますが、直せませんw
なんか、音楽も良い感じですが、やっぱりコマがズレてるのがボードゲーマーとしては気になるのだけどw
という感じでやっていくと・・・
以下ネタバレ含みます。
砲弾のような爆発も激しさを増して停電してしまいます。
良い感じの音楽を流していたラジオも止まってしまう。
ろうそくをともして続きをプレイ。
そのうち、扉をドンドン叩く音・・・
そして、手を握って微笑む老人。
そうかぁ、おじいさん顔怖いと思ってたけど良い人だったかぁ。
本当になんか言い表せない感情に包まれる・・・名作ですね。
人生を進めば進むほどこういうアレに敏感になってきますね。
そして、やっぱりなんか「ゲーム」っていうのは「幸せ」となんらかのつながりみたいなものがあると感じるんですよね。
いや、この人たちが最後幸せだったと言いたいわけではないんですが、しかし、この人たちの人生のどこかでボードゲームで遊んでいた幸せな日々が過去にあったはずだと思うんですよね。
それを最後に走馬灯のようになぞる行為だったんじゃないかとか思ったりしてね。
おれはボードゲーム遊びたいというより、ボードゲームを遊べるような幸せな人生を送りたいんだよね。
みたいなことを前に言ったことがあるような気がしますが、そういうことなんですよ(?)
1000ピース ジグソーパズル トーマス・キンケード 幸せな夕暮れ
毎月2000ピースを作っているw
今回はキンケード氏の絵です。
どの絵も最高やな。
同じ色のピースが多くて作るのがむずかったで!
そして1ピース足りなかったけどな・・・
どっかに落ちてるやろ・・・
例によって雑なGIFを見てってくれw
うーん。どこにいった・・・ワンピース・・・
写真コーナー
恒例の写真を無造作に貼るコーナーです。
咲き乱れるピサの斜塔。
負けたときはカラスでパクパクやるのがお決まりです。
山吹色の山吹。
胃の調子が悪かったので毎日ヨーグルト。
サクラ🌸!
コレはサトザクラというサクラらしいですよ。きれいですね。おれ写真撮るのうまくね?
なんかツイクストも結構気に入っていますねw
配達とポイントカードで激安で買い放題!
なんだかんだで楽しんでいますw
落下イベントは圧縮できるときもあるが、苦渋の選択になるときもある・・・
この画像みて「あの曲」が頭の中で鳴ってしまう人は同志ですw
コードネームコーナー
ホビージャパン コードネーム 日本語版 (2-8人用 15分 14才以上向け) ボードゲーム
さて、コードネームコーナー。
前回のやつを貼っとくのでまだ挑戦してない人はちょっと考えてみてください!
前回はコチラで「ニンゲン、8!」でした。
答え↓(反転)
「マーク、天才、ホメロス、ワシントン、キャッチャー、兵士、コーチ、エージェント」でした!
「むずかったかなーw
ニンゲン=人間で人名もしくは「人間がやる役割」を選びました。
マークは人名だということで勘弁してほしいw
オペラも登場人物は人間だけどオペラ自体は劇という「概念」
天才は人を指してるってことでどうかひとつよろしくw。
インド=人口多いやカンフーもあるかとは思いますが・・・どうなるか・・・」
という感じでしたねー!
コメントくださった、tiltjpさん 8個、ボドゲルーキー?さん 6個
一致!でした!
tiltさん流石参加回数が一番多いだけありますw
おれとの意思疎通がかなりうまいw
おれのよくわからない思考に寄せてきてくれていますねwww
インド人とヒューマンビートボックスめっちゃウケたわw
ルーキーさんもいつもありがとうございますw
カンフーウケるwww
以下コメ返
いやー黒ブラスもまた白ブラスと違った戦略が奥深くてやばいですね。
特にその、前半にレベル1を建てるか、掘ってレベル2を建てるか。そして紡績場を遠方市場で裏返すか、港とセットで裏返すかが悩ましい。
地味に遠方市場で裏返すのめっちゃ速いんですよ。
遠方市場の隣の立地であれば「紡績場建てる → 道引く → 売り」の3アクションでひっくり返せるので、すごい速さで収入をあげることができ、収入を早く上げると累積的にカネを生むこのゲームにおいてはなかなか良いムーブになると思います。
さらにはすでに既存の道があれば 紡績場建て → 売り の2アクションで売却できる可能性もあってツヨイですね。
ただ、売却失敗があまりに痛すぎるので売却失敗の可能性があるときはやらないですねw
もちろん前半でレベル2をたてればツヨイのはみんなわかっちゃいるんですが、なかなかうまくいかないのが面白いところですねw
一番やっちゃいけないのは前半終了時にレベル1の建物が裏返ってない。これやっちゃうとその建物は何も産まずにぶっ飛ぶのでだいたい負けますw
前半終了時にレベル2以上の建物が裏返ってない場合は後半で追い上げればまだわからない印象。
クルセイダーズは木製コマを破壊されましたが、そんなことで怒ってしまって結構反省しています・・・
ボードゲームは金払えば手に入りますからね。
それよりもお金では買えないものを大切にしてきましょ。
なくしたりぶっ壊れたらまた買えば、ボドゲ業界も潤うし、むしろ壊して、なくしたほうが良いんじゃないでしょうかwww
アルカナさんもいつも面白いコメントありがとうございます!w
おれはコメント欄が適当でもなんでもコメントであふれることを望んでいますw
みなさんいつもコメントありがとうございます!
本文でコメ返するカオススタイルブログですww
というわけで今回の行きます。
「トブ、8!」
ぜひコメント欄で挑戦してください😃
いつかは100人くらいコメントが来るブログを目指しています。
気分で本文にて返信します。(カオス)
あとがき & 今月の迷言
おれがこれを書いているまさに今・・・・ゲームマーケット2024春が開催されております・・・
SNSにはゲムマにかこつけて、ゴールデンウィークにかこつけてボードゲームやってるボードゲーム充のボードゲーマーがわんさか湧いて・・・眩しすぎてとても見ていられませんw
おれはというと、まぁなんとか踏ん張って頑張っています。
眠い・・・
おれの人生は今、勝っているのか負けているのか・・・人生というのは勝利点の得点状況がよくわからないゲームだ。
ボードゲームができない憐れなボードゲーマーだと笑ってやってください。
見てろよ。いつかはしゃがんだ結果が出るんだから。
人生の勝利点をドバドバ稼いでやる。
諸事情。
なぜおれが、これほどまでに好きなボードゲームを禁じてしゃがんでいるか。
それは「人生で一番大事なのがボードゲームじゃないから」なんですよね。
最重要なのは「生きること」です。
生きてなきゃボードゲームもできないからね。
諸事情とは関係ないが、おれは徹夜プレイしないことをポリシーとしている。
長期的に見てボードゲームしたいため、人生規模で見たボードゲーム時間を最大化したければ徹夜して体に負荷をかけるのは良くない。
早く寝て、早起きして、ボードゲームしたほうが良い。
まぁ問題はそれに付き合ってくれる人がいるかだな。
というわけで今月の迷言は・・・
おはよう。からのボードゲーム。からがあったらきっと最高なんだろう。
これが・・・理想郷・・・
過去記事
2024年6月 面白かったボドゲ
2024年4月 面白かったボドゲ ←今ココ
コメント
話の本筋に合ったコメントではなくて恐縮なのですが、slay the spireのやり直し(セーブ&ロード)は乱数が変わらないため、戦闘でのドロー順やランダムイベントの結果等は変化しません
○○を初手に引くまでやり直しなんてことはできませんから、活用してもそんなにズルくないのかもしれませんね
コメントありがとうございます!
もちろん知っていますよ!
逆に言えばデッキの並び順が把握できてしまって対策が打ててしまうし、イベントの結果を知った状態で選択肢を選び直すこともできるのでリスタートを利用すづのは結構なアドバンテージだと思います。
たしかにそれを「ズル」と捉えるかは微妙なところで、おれもリスタートも折込済みでのプレイでここまでやってきたので・・・
しかし、次に目指すところのリスタートなしの難易度とんでもないレベルだなという話でございまするw
駄文をお読みいただきありがとうございました。
どうも。ちわす。アルカナです。いやいや2時間 / 月すか、マジすか。とりあえず今回ゲムマに初めて行ったんで空気読まずにチラ裏を書いちゃって良いものか分からんですが書いちゃいますね。ザハブと暗黒街の二人を目当てに行きました。どっちも無事に手に入れました。軽いゲームだけどまだプレイできてないす。開封してスリーブはつけたんですけどね。何故ってそれはゲムマに出店していたブックオフで中古のアンダーウォーターシティーズを見つけて買っちまったからなんすよ。別にネットで普通に買えるじゃんと思いつつも、何となくイベントに来て解放的な気分になって「せっかく来たんだから思い出作りに買うか。」と訳の分からないことを考えながらレジに向かいました。いやあ、これ面白いすね。よく比較の対象になるテラフォより自分には合ってる気がしてきました。テラフォも嫌いじゃないんですが自分の企業がショボショボで、相手の企業がムキムキだとやる気がグワーってなくなっちゃうんすよ。アンウォーの初回プレイで2回目の生産フェーズで資源がドカーッと入って、うおー、マジかこれーってなって、そこから3回目の生産フェーズまでは、あっという間でしたね。81点。初めてにしてはこんなもんか。良いわー、これ良いわー。貯めて貯めて貯めてドカーンでラスト3ラウンドを駆け抜けて、最終決算ドバドバドバー!とはいえ全部は上手くいかんのだみたいな心残り感も満載で終わるとこも良し。今までスヒィさんてゲームデザイナーに縁なくて色々調べたら、うわー、ゲムマでエヴァキュエーションって見かけてたんだけど、スヒィさんだって知ってる今の俺なら、タイムリープしたら買います。
あとね、エンゲームズのブースでファラウェイ買っちゃいました。これは遊んだけど軽ゲーの良いゲームですね。やることはシンプルなんだけど頭を使いますわ。もう何回か遊ばないと良く分からんです。イベント限定で普段のとはパッケージの絵が違うのを売ってるとか聞いてフラフラーと手にとってしまいました。イベント怖いなと思いました。あとあとね、HAL99さんっていうYoutubeでボドゲ動画やってる人のブースにいってその人が出している同人レビューブック買っちゃいました。正直ね、1冊1500円なのに実物見た時は値段の割に薄くてちっちゃい本だなと思ったんですが中身は濃い濃い。帰って熟読。買って良かった。いやあ、ご本人がブースにいらしゃってお金払ったらお釣りくれたんすよ。凄くないすか。あの声で喋ってんすよ。俺、HAL99さんにお釣りもらっちゃいましたよ。話戻るけど、エンゲームズのブースではエンゲームズの動画に出てくる杉木社長さんからお釣りもらっちゃったですよ。それからねスリーブもおいてあったんで「ファラウェイってこのスリーブとこのスリーブを1つずつ買えば足りますか。」って聞いたら「はい、足ります。」って答えてくれたんで感動しました。いやあ、あれは絶対に良い人ですよ。親切ですわ。出来る男ですわ。エンゲームズ買い支えるしかないわ。コーヒーラッシュも買えば良かったわ。って何だかアイドルと握手した中高生みたいなテンションになっちゃいました。
って感じてなんやかんやボドゲ6個くらい買って数時間歩き回って足が筋肉痛。なるほどね、猛者どもはスーツケースゴロゴロしてくるんだと感心しました。ホビージャパンのブースに行ったら訳アリの箱潰れのとか安く売ってて、そこで見かけた猛者どもは何か知らんけどドミニオンくらいの大きさのを5箱くらい抱えてレジに行ってたんで、この人らは同じ人間とは思えんくてビックリして思わずフフフってなりましたよ。え、人間って一度にボドゲ5箱もって群れをなしてレジに行く動物なんや。ほわーって感じでした。
そうそう、あとエンゲームズの店ではキャンバス3部作の最終作フィニッシングタッチも買いました。家の壁にL字の棚つけて3部作を並べて飾ってます。そしたらよ、先日キックスターターでキャンバスのビッグボックス出るんだって言うのを見て、うえー、エンゲームズさん出してくんねえかなって思ったですよ。ズルいの、酷いのなんのって、だってさあ、新しいカードつけちゃったりして、欲しくなっちゃう。でも箱とかカードとか欲しいの全部つけて買っちゃうと輸送費込みで2万円くらいになっちゃうの。ひでぶ。どうして円安なの。円安が憎い。円安絶対許さん。早く円高になーれ。
まだ発売されてないみたいですが、ゲムマで見かけた「that’s not a hat」ってゲームがラベンスバーガーから日本語版が出るみたいでこれは小さいお子さんと遊べそうな感じでしたよ。何かの賞にノミネートされてたゲームですね。あとマイセリアっていうキノコが出てくるのも可愛くて面白そうでしたね。デッキ構築でBGGウエイト1.8。発売が待ち遠しい。他にも缶ジュースみたいな入れ物に入った海外メーカーの面白そうなゲームがあったんですけど、「パパー、ヒマヒマよー。」という子供達を抑えきれず、もうちょっと色々見たかったんだけどなーと思いつつビックサイトをあとにしました。次回は幕張メッセらしいっす。遠いっす。
それはともかく、それはそれ。スレスパ、クリアおめでとうございます!A20Hが何のことなのか正直よく分かっとりゃせんのですが、大変だなだと伝わってきました。お疲れ様でした。コスパ目茶苦茶良きですね。ヤッツィーは色んなのあるんすね、確かにサイコロさえありゃ良いんだから何でもコラボありか。ダイビィもそうか。そうそうダイビィ出したメーカーは今度、鄭和宝船ってゲーム出すですよ。ゲムマで知りましたわ。鄭和って何か聞いた覚えあったんで家に帰って田中芳樹の中国武将列伝みたら、民の時代の宦官で大航海をした人でいやいや結構マニアックな良いとこ攻めてくるなと思いました。なかなか面白そうな人物であります。何のゲームかよく分からんですが絵がガンダムの人だったんで期待してます。マンカラは面白いですね。ルールも何かいっぱいあるみたいでググッたら似たようなルールも多数含まれるんでしょうけど、100種類くらいあるて書いてましたよ。いやあ、だってね、東南アジアだと、地面に丸書いて石を適当に集めてやっちゃうって聞いたことあるんで、なんつーシンプルなコンポーネントで遊び方が無限大みたいな人間の発想力の極地で素晴らしいすね。バイオもすか、何しちゃってんすか。これもA20行くつもりすか。スイッチのGWセールでバイオの過去作が軒並み1000円で買えちゃうんで買いたいけど、シャドバエボルヴも新しいパック出てデッキの研究をしないといけんし全く時間が足りぬ。ぐぬぬ。
そうそう、某ボードゲーム取扱店が閉店するってんで、閉店前に行ってみようやと長男連れて行って何か好きなの買っちゃるわって言ったら「これだな。」とか抜かして指さしたのはまさかのオーマイガーのスピリットアイランド。そいつはBGGウエイト4超えてるんやで西フランクのパラディンより難しいんやでと言ったんだけど、「何とかなるっしょ」の一点張り。家に帰ってHAL99さんの動画見て、説明書読むこと数時間。とりあえず2回プレイしたけどこれまたメッチャ面白い。多少のプレイ間違いあったろうけど、小学生でも分かるっちゃ分かるルール。精霊によって全くプレイ感が変わるのが素晴らしい。海の精霊とかこれ内陸に敵が広がっちゃったらどーすんのよとか考えてるだけでも楽しい。もうマジこれは遊ぶ時間が足りんですわ。でも拡張を手配しちゃった。先日ダラダラYoutube見てたらどうやら、ここ10年で娯楽が人間の可処分時間を超えちまったって話を聞いて、ボドゲ遊びきれないのは娯楽が飽和した時代からなんだなって改めて思いました。マンカラで遊ぶ東南アジアの人と文明社会に生きる我々とで、どちらがボドゲを楽しめているのか。まあ、それはそれ。俺が無計画なのも、それはそれ。
果樹園ゲームは今しか出来ない。分かりますわそれ。ウチは似たような理由でにじいろのへびとか、レシピ買っちゃいましたね。ワニに乗るは買わなかったんですよ。いやあ、おっしゃる通りでもう買う理由がないんですよ。買って正解だと思います。 HABAは良いですねー。すごろくやのオンラインショップで調べるとHABAは知らんゲームが出てくるっすね。ドイツ語分からんけどすごろくやは基本的に日本語説明書が付いてるんで安心。ウチはきらめく財宝でよく遊びましたね。そっとおやすみも良いですよね。ジグゾーパズル最近作ってないなあ。でね実はテラミスティカも買ってしまいました。何だかよく分からんサイトでファン拡張も買っちゃったけど、まだ一度もプレイしてないですけどね!キリッ!わくわく!https://luckyplayershop.com/
そうっすねー、他の人と人生を比較しての勝ち負けってのは意味がなくって結局、自分の中の物差しで人生を楽しんだ人が勝者なのだと思います。勝ち筋は沢山あるのでそれを見つけられると良いですね。そして自分の好きな曲を勧める訳ですわ。出だしは淡々と始まってジワーッと染みてくる良い曲だと思いまーす。ではでは〜。
https://m.youtube.com/watch?v=YGmd4ohUJ1g&pp=ygURYWxpdmUgbXIuY2hpbGRyZW4%3D
トブ、8
忍者、勇者…ジャンプ力すごそう
ワシ、ツバメ…鳥類
ジェット機、パラシュート…飛行
ステージ…飛び上がったり吊り下げられたり
光線…光の速度で
人の名前だったとは!
マーク=印としか考えていなかった!
ボードゲーム好きになってもらうためにも、ボードゲームで嫌な思いもさせない方がいいですね。
うちではキッチンカウンターとメニューカードオープン状態でのレシピを楽しんでおりますw4月にできたのは子どもとのレシピだけでした。
一昨日久しぶりにニムトとラマをやったらめちゃくちゃ楽しかったですw2人だと全然手札読めないけど、なんか戦略が似てきたw
軽ゲーも楽しいんだよなあ!
ニムトは接戦で勝ち、ラマはボロ負けでしたw
ヤッツィーのバリエーション多いですね。ドブルといい勝負では?むしろヤッツィーの方が種類多いかも。
ちなみに、うちはキャラクターもののドブルキッズをフリマアプリで購入し、2枚めくって同じものを探すゲームしました。けっこう早く見つけられるものとかありました。キッズだけあって、やりやすそうですね。
見慣れたキャラクターだというのもあるかもしれません。
その年齢でしかできないボードゲームですか…たしかにそうですね。
小さな子と遊べるゲームは少ないですしねえ…
くだものはおままごとにも使えば長く遊べるかもしれないしw
最近は、リトルタウンビルダーズが最初のワカプレにいいときき、購入してしまいましたw
いつできるやらw
ボドゲ雑誌を見ていた子どもがピクチャーズやりたいといったのをいいことにピクチャーズも買ってしまったしw(結局また買うw)
「トブ、8!」
ワシ:鷲と鷹、鯨と海豚的な
ジェット機:800km/hぐらいで飛ぶ
ステージ:ダイブ!モッシュ!
ツル:鶴なら飛ぶ
パラシュート:飛ぶというか落ちるというか
ツバメ:飛燕
忍者:麻を跳び越したり、屋根から屋根へと飛んでいそう
スナップ:スナップを効かせて飛ばしたり
以下、候補だったもの
パーツ:小さい奴はよく飛んでいきそう
光線:ToFなセンサーは良く使われているし、Flightしているといっても too much to say ではなさそう(突然のルー
ドル:資産がとんだり?
最近は、カービィのコピとる!買いました。
どんなゲームか知らないのですが、子供がカービィにとてもハマっているので。
何か6人まで遊べるらしいですし(そんなに集まることはない)。
なんだかんだ言っても、うちの小学生は、渋いおっさんよりもかわいいキャラクターの方が良いようです。
そのうち、おっさんや古代文明や宇宙開発や開墾や迷宮探索の良さに気づいてくれることでしょう。